NEWS

レンタルスペースのお休みと今後のイベント予定のお知らせ

お知らせ ギャラリー秀 2025年8月26日 

残暑お見舞い申し上げます

まだまだ暑い日が続いていますね。皆さまお元気にお過ごしでしょうか。
さて、ギャラリー秀では9月~10月にかけ、改修工事のため少しの間レンタルスペースをお休みさせていただきます。

今後のイベントについては、10月に初心者向けのウクレレワークショップ、11月には毎年恒例の北欧祭の開催を予定しています!どうぞお楽しみに

まだしばらくは厳しい暑さが続きそうです。皆さまどうぞご自愛ください。

『お絵描きウクレレワークショップ』開催しました!

8/3(日)、『お絵描きウクレレワークショップ』を開催しました!
当日は暑い中、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

まずはウクレレにそれぞれ好きな絵を描いたあと、弾き方のレッスン♪全員で『かえるのうた』を合奏しました
最後に先生とスタッフの方々によるミニコンサートジブリの曲や夏にピッタリなハワイアンなど、明るく優しいウクレレの音色が響きました

ウクレレはお子様から大人の方まで気軽に始めやすく、楽しめる楽器です。今回ご参加いただいた皆さま、ぜひおうちでもウクレレを楽しんでくださいね♬

そして講師をしていただいた、たまプラーザのウクレレ専門音楽教室「リケズユーク」のRyoukei(リョウケイ)先生、スタッフの皆さま、ありがとうございました。

今後もまたウクレレワークショップを開催できればと考えていますので、ギャラリー秀のホームページ、Instagramで投稿をチェックしてくださいね

夏季休業のお知らせ

お知らせ ギャラリー秀 2025年7月29日 

誠に勝手ながら、下記の期間は夏季休業とさせていただきます。

【夏季休業期間】
2025年8月13日(水)~8月20日(水)

8月21日(木)より通常営業いたします。
ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

7/13(日)『コマユミのミニ盆栽ワークショップ』開催しました!

 7/13(日)『コマユミのミニ盆栽ワークショップ』を開催いたしました。
当日は蒸し暑いお天気で、テントで日陰を作ったり、塩分・水分補給をしながらの作業となりましたが、常連の方が多いので皆さんとても手際がよく、予定時間より少し早めに終了しました。

今回の“コマユミ”は、秋には可愛らしい赤い実と紅葉が楽しめます
皆さんお好きな色の鉢を選んで素敵に仕上がりました

暑い中ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました
そしていつもお世話になっている講師の石井造園さんもありがとうございました。

 

 

【7月】レンタルスペース情報

こんにちは
蒸し暑い日が続いていますが、皆さま体調を崩されていませんか?
睡眠と栄養を十分にとって、この暑さを乗り切りましょう

さて、7月のレンタルスペース情報です。

【7月のレッスン情報】

●コンディショニングヨガ
【日 時】7/11、18、25(金)、7/28(月) 10:30~11:30
【参加費】チケット制(有効期限2か月)1回券/2,000円 3回券/5,500円 5回券/8,000円(税込み)
【持ち物】動きやすい服装、タオル、ヨガマット、お飲み物
【お申込み・お問い合わせ】講師:岡本 明日香
asuka okamoto(@asuka_botany) • Instagram写真と動画1969aska@gmail.com

●HIPHOPダンスレッスン
【日 時】7/29 (火) 14:00~15:30
【参加費】3,000円/1回(体験 1,500円/初回のみ)
【持ち物】動きやすい服装、タオル、お飲み物
【お申込み・お問い合わせ】
講師:Micako Takahashi
Micaco Takahashi-高橋身佳子-(@micaco.redeye) • Instagram写真と動画k

8/3(日)『お絵描きウクレレワークショップ』を開催します!

8/3(日)に『お絵描きウクレレワークショップ』を開催いたします。

ウクレレにお絵描きをして、1曲弾けるようになる、制作とレッスンが一つになったお得なワークショップです。制作した楽器は持ち帰ってご自宅でも演奏を楽しめます♪お子様の夏休みの工作にもピッタリ!もちろん大人の方のご参加も大歓迎です

講師はたまプラーザのウクレレ専門音楽教室「リケズユーク」主宰のRyoukei(リョウケイ)さんです。

ウクレレを気軽に始めてみたい方、工作や音楽が好きな方、ぜひぜひお申込みお待ちしております!

★7/1(火)AM9:00よりお申込み受付を開始いたします。

——————

『お絵描きウクレレワークショップ』

日 時:8/3(日) 9:30~11:00
場 所:ギャラリー秀2F
参加費:5,500円(税込)
定 員:9名(最低遂行人数1名)

<キャンセルポリシー>
ワークショップは、下記のようにキャンセル料が発生します。お申し込み時に、ご確認ください。

・当日のキャンセル:受講料の100%
・3日前からのキャンセル:受講料の50%

ワークショップの参加受付中はこちらです!

ピンひらめき電球っと来たら、どうぞお早めにお申込みください手紙

不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

お申し込みは、こちらまで

・お名前・ご連絡先(携帯) ・ご参加のWS を記入ください。

後ほどこちらより詳細をご連絡いたします。

※数日しても返信が届かない場合は、お電話くださいね。

TEL:044-862-7323 担当:高橋・関戸

 

7/13(日)『コマユミのミニ盆栽ワークショップ』を開催します!

こんにちは
ここ数日いいお天気が続いていますが、来週はいよいよ関東も梅雨入りしそうですね人間にはちょっと憂鬱な季節ですが、植物にとっては嬉しい季節ですね

さて、今回は久しぶりの開催となるミニ盆栽ワークショップのお知らせです!今回は赤い実が可愛らしく、秋には紅葉も楽しめる「コマユミ」を仕立てます。

石井造園さんの盆栽ワークショップは毎回和気あいあいとした雰囲気で、分かりやすく基本をしっかり学べるので初めの方も安心してご参加いただけます。

『コマユミのミニ盆栽ワークショップ』

【日    時】7/13(日) 10:30~12:30
【定    員】 10名 (最低遂行人数3 名)
【費    用】 4,300 円(税込)
【持ち物】持ち帰り用の袋、汚れてもいい服装
【講    師】 石井造園
【申込み】6/13(金)9:00より受付開始。 ギャラリー秀ホームページのCONTACTよりお申込みください。

※屋外でテントを張って開催いたします。※雨天決行

皆さまのご参加お待ちしております

<キャンセルポリシー>
ワークショップは、下記のようにキャンセル料が発生します。お申し込み時に、ご確認ください。

・当日のキャンセル:受講料の100%
・3日前からのキャンセル:受講料の50%

ワークショップの参加受付中はこちらです!

ピンひらめき電球っと来たら、どうぞお早めにお申込みください手紙

不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

お申し込みは、こちらまで

・お名前・ご連絡先(携帯) ・ご参加のWS を記入ください。

後ほどこちらより詳細をご連絡いたします。

※数日しても返信が届かない場合は、お電話くださいね。

TEL:044-862-7323 担当:高橋・関戸

 

【6月】レンタルスペース情報

こんにちは
最近はあちこちで紫陽花が咲いているのを見かけます。
梅雨入りも間近ですね

さて、6月のレンタルスペース情報です。

【6月のレッスン情報】

●コンディショニングヨガ
【日 時】6/6(金)、13(金)、16(月)、27(金) 10:30~11:30
【参加費】チケット制(有効期限2か月)1回券/2,000円 3回券/5,500円 5回券/8,000円(税込み)
【持ち物】動きやすい服装、タオル、ヨガマット、お飲み物
【お申込み・お問い合わせ】講師:岡本 明日香
asuka okamoto(@asuka_botany) • Instagram写真と動画1969aska@gmail.com

●HIPHOPダンスレッスン
【日 時】6/26 (木) 14:00~15:30
【参加費】3,000円/1回(体験 1,500円/初回のみ)
【持ち物】動きやすい服装、タオル、お飲み物
【お申込み・お問い合わせ】
講師:Micako Takahashi
Micaco Takahashi-高橋身佳子-(@micaco.redeye) • Instagram写真と動画

『金継ぎワークショップ』を開催しました!

5/17(土)、『金継ぎワークショップ』が開催されました。
皆さんの大切にされてきた器が素敵に蘇りました
当日は雨でお足元の悪い中、ご参加いただいた皆さまありがとうございました

6/14(土)ー22(日)『青森の手しごと展 -手編みのかごと、こぎん刺し-』を開催します!

皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
少し先のお知らせになりますが、6/14(土)~6/22(日)に、『青森の手しごと展 -手編みのかごと、こぎん刺し-』を開催いたします。

昨年好評をいただいた『津軽のかっちゃの かごバッグ展』に出展された青森在住のかご作家、高屋敷さちさんと、津軽地方に伝わる「こぎん刺し」の手法で作品作りをされている、カエコ手芸店さんの展示会です。

時間とともに手に馴染み表情が変化する天然素材のかごと、どこか北欧の雰囲気も感じる優しい色合いのこぎん刺し。手仕事のぬくもりを感じられる作品たちを、ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください。