『手作り雑貨マーケットⅢ』 開催
3月より延期しておりました手作り雑貨マーケットを開催いたしました。
ご参加のみなさんのお気持ちにより、今回のイベントの売り上げの一部を
義援金とし、それぞれの作家さんのコーナーではチャリティーイベントや
チャリティーグッズが並べられあたたかい雰囲気でした。
kopor(コボル) 皮・陶器・フェルト雑貨
piene pullo(ピエニバロー) 布バック・雑貨
ナチュラルフラワー雑貨 Fleur chouchou
あみもの ゆっこりさん
布雑貨 Tyoco*Happy
多肉植物 ゆのこせいかつ
お菓子 タピオカさん
パン Katieさん
30日に開催したIt`s my pleasur
さんの消しゴムはんこのチャリティーイベントでは、
かわいいグッズを消しゴムはんこで制作
100円/1回 で売上はすべて義援金に・・・
今回のイベントは、売上の一部を東日本大震災の義援金とさせて
頂きました。売上以外にも、そっと募金していただいた方も
いらっしゃいました。ありがとうございました。
日程が変更になったのにも関わらず、沢山の方にご来場いただきまして
本当に感謝いたします。
イベントの度に皆さんに来ていただけるかな・・・
そして、楽しんでいただけたかな・・・と心配でもあります。
PRが足りず、地域の皆さんにもまだまだご案内が行き届きませんが
これからも楽しみにしていただけるような
イベントができるように充実した企画を考えていきたいと思っています。
作家さんをはじめ、スタッフとして関わっていただいている皆さん、
心から感謝しています、ありがとうございます。
同時開催のワークショップは次回ブログでご報告いたします。
—–
できそうなこと・・・できることを。
震災の日から2週間、こちらでもまだ余震が続きます。
被災地の皆さんの力強さに感動し、この地に住むみんなががんばろうと
声をかけ、何かしたい・・・と思っています。
どんな事があっても、生かされている以上がんばるしかないのかもしれません。
私たちは、できることをやるだけです。
雑貨マーケットを4/29.30(金・土)で開催する事にいたしました。
売上の一部を被災地の皆さんに義援金(日本赤十字社へ)とさせていただきます。
作家さんたちの心のこもった思いも、一緒にお届けしたいと思っています。
—–
東北地方太平洋地震でのお見舞いとイベント中止
この度は、東北地方太平洋地震の被害に遭われた地域の皆さまに、
心からお見舞い申し上げます。
ニュースを見るたびに、とても辛い気持ちです・・・
自分達に何かできることはないか、と思い過ごしております。
3/13(日)の
はな*いとし*こいし
さんのお花屋さんは
今回は、中止させていただきました。
次回は4/10(日)11:30~16:00予定しております。
来月には、被災地の復旧が進んでいると良いと思っております。
3/16(木)の橋本 早苗先生
のヨガワークショップも中止いたしました。
こちらも来月4/13.20(水)開催いたします。
また、今後の変更はご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
—–
手作り雑貨マーケットⅢ 作品のご紹介
寒暖の差が激しい毎日です、体調を崩さないよう気をつけてくださいね。
さて、いよいよ3/25・26(金・土)に開催される、『手作り雑貨マーケットⅢ』の作家さんのご紹介
をいたしします。
・Fleur chouchou
(フルール シュシュ)…ナチュラルフラワー雑貨・プリザのアレンジリース
・Tyoco*Happy
・・・布こもの雑貨
・meguet~ミュゲ ・・・アクセサリー
・ゆこり ・・・編みこもの バッグ・帽子・アクセサリー
・kopur(コボル) ・・・皮・陶器・フェルト雑貨
・piene pullo (ピエニバロー) ・・・布バッグ・雑貨
・ゆのこせいかつ
・・・多肉植物の寄せ植え
・sayamogi
(26日のみ参加) ・・・キャラクターポンチ・バッグ・ワッペン
みなさん、とても心のこもった作品を制作されています。
当日は、作家さんとお話をしながら素敵なものを見つけてください。
※カフェコーナーには、タピオカ
さんのお菓子もあります。
ご来場おまちしております~
—–
手作り雑貨マーケット2日目(最終日)
今日、とっても秋らしいお天気にも恵まれました
。
午前中から、沢山のご来場ありがとうございました。

作家さん達の作品は、とても心のこもったものでした。
今回、ご参加頂いた作家さん達やご来場頂きました皆様
スタッフとしてお手伝い頂いた方々に、感謝いたします。
いつも思いますが、素敵な出会いは決して偶然ではないな~
皆さんありがとうこざいました。
今回、同時開催としてご案内いたしました手作り家具・小物『工房・わぐ』さん
もっとたくさんご紹介したかったのですが、
11月の第2弾『手作り雑貨マーケット』でも宜しくお願いいたします。

今回ご参加の作家のみなさんお疲れさまでした
・Fleur chouchou
さん ・ゆのこせいかつ
さん ・ゆっこりさん ・Muguet~ミュゲさん
・惑木犀
さん ・mam´s time
さん ・It´s my pleasure
さん ・twinkle leaveさん
・アトリエ ラベンダーさん ・安楽木さん ・little happy さん
ランチ/お菓子
・Ms.Katie
さん ・タピオカ
さん
それでは、次回・・・『手作り雑貨マーケット第二弾Xmas』
11/28(日) 11:00~16:00 です。 お楽しみに
—–
手作り雑貨マーケット1日目
台風の影響もあり、朝からお天気は雨・・・
しかし、天気予報では午後からは晴れてくると言っていたので
期待しつつ、いよいよ『手作り雑貨マーケット』1日目です。
会場も沢山の作家さん達の素敵な作品で、いっぱいです。
午前の部『多肉植物の寄せ植えワークショップ』
今回は、初回という事もありとっても大サービスのゆのこさん
通常の、ワークショップにはない充実した内容でした。
詳細はゆのこさん
グロブでもご紹介されています。
素晴らしい出来栄えです。
Ms.Kitieさんのランチボックス付で、本当に充実です。
午後の部『消しゴムはんこのワークショップ』
~It’s my pleasure先生は、本にもたくさん出ていらっしゃる方
技術とセンスは、作品をみていただければきっと納得です~
2Fでは、沢山の方々にご来場いただきました。
ありがとうございました。
—–
雑貨マーケットの作品のご紹介です♪
11人の作家さん達の素敵な作品・・・ 写真で少しご紹介いたします。
沢山の皆さんに、見に来て頂ければと思います。
一つ一つが素敵な作品ばかり・・・
他にもたくさん、あります。
今回は、マーケットの一角では、足つぼマッサージも受けられます。
台湾式リフレで日ごろの「何かだるい・・・」を取って見ませんか?
日ごろの疲れが蓄積され、すっきりしない日々をお過ごしの方、
ぜひ一度試してみてください。
—–
ワークショップのご紹介

『ミニ多肉植物の寄せ植え』
~6月イベントでご紹介した、ゆのこさん
が今回は寄せ植えの
ワークショップをしていただきます。オリジナルの素敵な多肉植物を
是非
お部屋が素敵な空間になりそうです・・・ ~
時 間 : 11:00~12:30
参加費: 2,500円 (材料費・ランチボックス付)
~ランチボックスはMrs.Keitie
の素材にこだわったオリジナルレシピ~
持ち物: タオル・エプロン(タオルはペンキを塗るのに使用、捨てられるもの)

『手作り消しゴムはんこ』
マーケットやワークショップでご活躍の¨It’s my pleasureさん
¨、可愛いオリジナルを
作ってみてください。
~ひとつおしても、つなげておしても可愛い消しゴムはんこ。
身近な道具で気軽に初められるのも魅力です。
下絵を写す作業から、はんこをおすところまでの基本動作と
さまざまなテクニックをレクチャーします。 ~
時 間 : 14:00~15:30
参加費: 2,000円 (材料費・スイーツカフェ付)
~スイーツはMrs.タピオカさん
のお菓子です゚~
持ち物: シャープペンシル・カッター
まだまだご参加募集中
こちら
までご連絡お待ちしております。
(はちプランニングにチェックしてくださいね)
—–
9月のイベント
手作り雑貨マーケットのご案内
日時:9月25日(土)・26日(日) 10:30~16:00
素敵な、雑貨を集めてマーケットを開催する事になりました。
今回は、12class
フリーマガジンにも、広告が載っております。
※ワークショップ
ミニ多肉植物の寄せ植え
9月25日(土) 11:00~12:30
参加費: 2500円(材料費・Ketieさんのランチボックス付)
定員 : 6名
持ち物 : タオル、エプロン

それぞれの作家さん達のご紹介いたします。
(リンクを張っています、見てくだいね
)
・多肉植物・・・・ゆのこさん
・編みこもの
・アクセサリー・・・・Muguet~ミュゲ~
・お香・・・惑木犀
・布小物・・・mam´s time
・消しゴムハンコ・・・Its my pleasure
・布小物・・・フラワーアレンジ
・フラワ雑貨・・・Fleur chouchou
・足つぼ・・・安楽木
・布こもの・・・twinkleleaves
7月イベントで好評だった、多肉植物のゆのこさん
寄せ植えワークショップのお申込、こちら
までお願いいたします。
素敵な、楽しいイベントに出来るよう企画中です。
是非遊びにいらしてくださいね
。
—–
6月イベントスケジュール
6月14日(月)のワークショップに、沢山のお申込み頂き有難うございます。
お申込み多数の為、午後の講座も追加いたしました。
14:00~16:00 ※詳細はお問い合わせください。
橋本早苗先生のプロフィールです。
1996年 カリグラフィーを始める
2000年 イギリスで行われるカリグラフィーサマースクールに参加
2003年 イギリスで行われるカリグラフィーサマースクールに参加
現在は、横浜にてカリグラフィーの教室をされながら、
ヨガの先生としても、たまプラーザをはじめ
http://www.eikoh-kidscollege.com/course/tamap/post_268.html
http://www.tsubakistudio.com/
ご活躍されています。
さて今回の、カリグラフィーワークショップで制作して頂く内容を、ご連絡いたします。


写真が分かり難いかもしれませんが、上記のブルー系とピンク系の
どちらかを選んで頂きます。
お申し込の際、ご一緒に御連絡ください。
当日の、持ち物です。
①はさみ
②カッター
③あればカッターマット
④のり
⑤筆記用具
⑥定規
こちらでも少しはご用意がありますが、できればお持ちください。
日常のあわただしい時間の流れのなかで、少し違った時を感じる
のも素敵ですね。自分を見つめる・・・
ヨガに通じるような気がします。
(ヨガの生徒として、感じる事ですが・・・・
)
それから、今回の企画展では橋本早苗さんの作品のほか
同時開催といたしまして
YUNOKOさんの多肉植物展をいたします。
今まであまり目にすることのなかった、多肉植物の美しさや、
インテリアとしてのポストカードなど・・・少しですが感じて頂きたいと
思っております。
YUNOKOさんのブログのご覧くださいね。
http://blogs.yahoo.co.jp/group_040214yuka/

—–