NEWS

【受付中】11/25(土)『こぎん刺しワークショップ』

お知らせ ワークショップ 2023年10月20日 

青森県津軽地方に伝わる「こぎん刺し」のワークショップです。
こぎん刺しのフレームと白樺細工のオーナメントを組み合わせて壁掛けを作ります。

◆日時:11/25(土)①10:30~12:30 ②13:30~15:30
◆所要時間:約2時間
◆参加費:4,000円(材料費込み)
◆定員:各回 5名(最低遂行人数2名)
◆持ち物:眼鏡(必要な方)

※図案を2つ重ねたデザインとなっていますが、半分を事前に講師が刺したものをご用意します。当日もう半分を刺して完成させていただきます。

※お申込み時に下記をお知らせください。
〈こぎん刺し〉
・生地の色(ベージュ or グレー)
・図案(A or B)

〈白樺細工〉
・紐の色(白 or 赤)
・オーナメント(星 or 風車)

※フレームサイズ 10cm×16cm(全体のサイズ 約37cm)

 

 

 

 

 

 

◆講師:カエコ手芸店
身近に置いて、ふと見たときに優しい気持ちになれるようなものを作りたいと思っています。こぎん刺しの素朴で凛とした美しさをお伝えできれば嬉しいです。
カエコ手芸店(@kaekoshugeiten) • Instagram写真と動画

★10/24(火)9:00~よりお申込み受付開始いたします。
お申込みはホームページcontact欄よりお願いいたします。

<キャンセルポリシー>
ワークショップは、下記のようにキャンセル料が発生します。お申し込み時にご確認ください。
・当日のキャンセル:受講料の100%
・3日前からのキャンセル:受講料の50%

ワークショップの参加受付中はこちらです!

ピンひらめき電球っと来たら、どうぞお早めにお申込みください手紙
不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

お申し込みは、こちらまで

・お名前・ご連絡先(携帯) ・ご参加のWS を記入ください。

後ほどこちらより詳細をご連絡いたします。
※数日しても返信が届かない場合は、お電話くださいね。

TEL:044-862-7323 担当:高橋・関戸

【予告】11/25(火)『こぎん刺しワークショップ』

お知らせ ワークショップ 2023年10月6日 

青森県津軽地方に伝わる「こぎん刺し」のワークショップです。
こぎん刺しのフレームと白樺細工のオーナメントを組み合わせて壁掛けを作ります。

◆日時:11/25(土)①10:30~12:30 ②13:30~15:30
◆所要時間:約2時間
◆参加費:4,000円(材料費込み)
◆定員:各回 5名(最低遂行人数2名)
◆持ち物:眼鏡(必要な方)

※図案を2つ重ねたデザインとなっていますが、半分を事前に講師が刺したものをご用意します。当日もう半分を刺して完成させていただきます。

※お申込み時に下記をお知らせください。
〈こぎん刺し〉
・生地の色(ベージュ or グレー)
・図案(A or B)

〈白樺細工〉
・紐の色(白 or 赤)
・オーナメント(星 or 風車)

※フレームサイズ 10cm×16cm(全体のサイズ 約37cm)

 

 

 

 

 

 

◆講師:カエコ手芸店
身近に置いて、ふと見たときに優しい気持ちになれるようなものを作りたいと思っています。こぎん刺しの素朴で凛とした美しさをお伝えできれば嬉しいです。
カエコ手芸店(@kaekoshugeiten) • Instagram写真と動画

★10/24(火)9:00~よりお申込み受付開始いたします。
お申込みはホームページcontact欄よりお願いいたします。

<キャンセルポリシー>
ワークショップは、下記のようにキャンセル料が発生します。お申し込み時にご確認ください。
・当日のキャンセル:受講料の100%
・3日前からのキャンセル:受講料の50%

『土から作るオリジナル時計』が完成しました!

7/15(土)にレンタルスペースで開催されました、陶芸ワークショップ『陶器でオリジナル時計を作ろう!』で皆さんが制作した時計が完成しました!

ワークショップで土台を作った後に、先生の方で乾燥⇒素焼き⇒釉薬がけ⇒本焼き、とたくさんの工程を経て完成となりました
色がつくとまた素敵ですねー
土から作った自分だけのオリジナル時計、ぜひ飾って楽しんでくださいね。

【講師】岡本美佳
お手軽陶芸キット屋さん(@tougeikityourself) | Instagram

ワークショップの様子はこちら↓↓↓

7/15(土)『陶器でオリジナル時計を作ろう!』が開催されました!

7/28(金)『ボタニーうちわ』ワークショップが開催されました。

7/28(金)、レンタルスペースをご利用いただき、『ボタニーうちわ』ワークショップが開催されました。
当日は親子でのご参加も多く、皆さん色の組み合わせがとっても素敵で、世界に一つだけの作品が完成しました

講師:岡本明日香
asuka okamoto(@asuka_botany) • Instagram写真と動画

ご利用いただきありがとうございました

7/15(土)『陶器でオリジナル時計を作ろう!』が開催されました!

7/15(土)、レンタルスペースをご利用いただき、土からオリジナルの時計を作る、陶芸ワークショップが開催されました

【講師】岡本美佳
お手軽陶芸キット屋さん(@tougeikityourself) | Instagram

平らな土の板を好きな形に切り出して、思い思いに模様をつけたり、スタンプを押したり、それぞれ素敵な時計の土台ができあがりました
ここから、先生が釉薬をかけ、焼き上げて、後日お渡しになります。

完成するまでドキドキワクワクですね

ご利用いただきありがとうございました

7/28(金)開催『ボタニーうちわ』ワークショップ

7/28(金)、レンタルスペースをご利用いただき、『ボタニーうちわ』のワークショップが開催されます。

『ボタニーうちわワークショップ』

うちわに本物の蓮の葉を貼り、彩色するアート講座です。親子でのご参加大歓迎!夏休みの工作にも素敵です

【日時】7/28(金) 10:30~12:30
【定員】10名
【参加費】3,500円(税込)★親子ペア割  6,500円
【持ち物】エプロン、持ち帰り用の袋
【講師】岡本明日香(ボタニーペインティング認定講師)
asuka okamoto(@asuka_botany) • Instagram写真と動画

【お申込み・お問い合わせ】
上記インスタグラムのDM、または下記のメールアドレス宛にお願いします。
1969aska@gmail.com

7/15(土)開催『陶器でオリジナル時計を作ろう!』

7/15(土)、レンタルスペースをご利用いただき、陶芸のワークショップが開催されます

『陶器でオリジナル時計を作ろう!』

土から自分だけの時計を作ってみませんか?
2種類の型(四角、花型)から選んで、スタンプ、絵などを描いてお好みの釉薬(5種類からお選びいただけます)で焼き上げます。お子様の夏休みの自由研究にもおすすめです

【日時】7/15(土) 13:00~15:00
【定員】6名(最低遂行人数3名)
【参加費】4,200円(税込)
【持ち物】エプロン、汚れてもいい服装
【講師】岡本美佳
お手軽陶芸キット屋さん(@tougeikityourself) | Instagram

【お申込み・お問い合わせ】
上記インスタグラムのDM、または下記のメールアドレス、電話番号宛にお願いします。
meesanz@gmail.com
080-8049-6433

『紫陽花のソープカービングワークショップ』開催しました!

5/20(土)、『紫陽花のソープカービングワークショップ』を開催しました!

広島より、水原 愛先生をお迎えしての今回のワークショップ。
左利きあい愛カービング🍎水原 愛 カービングを伝える人(@ai.11.you.na.12) | Instagram

小学生チームはコツをつかむのが早く、スイスイと作業が進み、それぞれのセンスが光るカラフルな紫陽花が完成

大人チームは複雑なデザインにちょっぴり苦戦今回、ギャラリースタッフも参加させていただいたのですが、丸い石鹸にナイフでまっすぐな線を引くのが意外と難しかったり、力加減もコツをつかむのに時間がかかりましたが、それでも先生のサポートのおかげで何とか完成しました

作業中は石鹸のいい香りに癒されました

早々と完成した小学生チームは、看板犬のミット&ルイとのお遊びタイムも

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました

【満席】6/3(土)『4種の紫陽花おはぎ』ワークショップ

★こちらのワークショップはご好評につき満席となりました

6/3(土)、レンタルスペースをご利用いただき、entrée.y(アントレ.ワイ)さんの『4種の紫陽花おはぎ』ワークショップが開催されます

『4種の紫陽花おはぎ』

黒米のおはぎの上に天然色素で色付けした白餡を飾ります

【日時】6/3(土) 10:30~2時間程度
【参加費】5,000円(税込)ご試食付き
【持ち物】エプロン、ハンドタオル、筆記具、持ち帰り用のマチ付きエコバッグ等

【講師プロフィール】
さとうゆみ
横浜市青葉区在住
大手料理教室にて、パン/製菓講師13年間従事。
以後、会社員の傍らentrée.y(アントレ.ワイ)主宰。
気軽な習い事のきっかけの入り口をコンセプトに始動。
たまに楽しみたい方~しっかり習いたい方までご希望のスタイルでお受けします。
最短2日間で資格取得も可能。

和なはアートフード協会認定講師取得。あんこのお花他講座で活動中。

5/20(土)紫陽花のソープカービングワークショップ

お知らせ ワークショップ 2023年4月14日 

桜の季節も過ぎ、ゴールデンウイークが近づいてきましたね

この度ギャラリー秀HIROSHIMAで人気の、タイの伝統工芸「カービングワークショップ」の先生(水原 愛さん)をお迎えし、ワークショップを開催することになりました!

タイの伝統工芸、カービング専用のナイフを使い、香りの良い石鹸に紫陽花を彫っていきます。デザインは大人向け、お子様向けの2種類をご用意しています。

親子様でのご参加も大歓迎です、ぜひ体験してみてください。

【日時】2023/5/20(土)
①11:00~13:00 ②14:00~16:00

【定員】各6名※最低遂行人数3名

【参加費】大人 3,500円 子供 2,500円(税込)
★価格変更しました!この機会にぜひご体験ください。
大人4,000円⇒3,500円 子ども3,000円⇒2,500円(※兄弟姉妹でご参加の場合は二名で 4,500円)

【持ち物】持ち帰り袋

【講師】水原 愛
左利きあい愛カービング🍎水原 愛 カービングを伝える人(@ai.11.you.na.12) | Instagram

【お申込み】4/21(金)9:00~お申込み開始

HPのCONTACT よりお申込みください。
(ご連絡先・ご希望時間 の記入をお忘れなく)

<キャンセルポリシー>
ワークショップは、下記のようにキャンセル料が発生します。お申し込み時に、ご確認ください。

・当日のキャンセル:受講料の100%
・3日前からのキャンセル:受講料の50%

ワークショップの参加受付中はこちらです!

ピンひらめき電球っと来たら、どうぞお早めにお申込みください手紙
不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

お申し込みは、こちらまで

・お名前・ご連絡先(携帯) ・ご参加のWS を記入ください。

後ほどこちらより詳細をご連絡いたします。

※数日しても返信が届かない場合は、お電話くださいね。

TEL:044-862-7323 担当:高橋・関戸