韓紙工芸作品展
韓国伝統工芸 韓紙工芸の作品展を2日間開催いたしました。
少し前にNHKでも取り上げられていたみたいですが、
今回は、高先生の作品と生徒さん達お仲間の作品を
展示いたしました。
この機会に、これまであまり知らなかった方にも
韓国の伝統文化を楽しんでいただけたようです。
皆さん、素敵な作品展ありがとうございました。![]()
—–

韓国伝統工芸 韓紙工芸の作品展を2日間開催いたしました。
少し前にNHKでも取り上げられていたみたいですが、
今回は、高先生の作品と生徒さん達お仲間の作品を
展示いたしました。
この機会に、これまであまり知らなかった方にも
韓国の伝統文化を楽しんでいただけたようです。
皆さん、素敵な作品展ありがとうございました。![]()
—–
韓国祭として、『高 旻玎先生の韓紙工芸のワークショップ』と
生徒さん達の作品展を開催いたしました。
台風
が来ていた中、皆さんご参加本当に有難うございました。
高先生が韓国から取り寄せて、用意して頂いた材料です。
韓紙・・・日本の和紙に似ています。とても色が綺麗でした。
それぞれ自分の御好みの色を、選んでトレイを作ります。
貼り付けていく為の のり は小麦粉でつくるそうです。
のりを塗り重ねながら、乾かして仕上ます。
用意して頂いていた、カット模様を選んで貼り付けてデザインしていきます。
とても、皆さん真剣![]()
皆さんの作品完成
—–
今日は、曇り空でしたが、楽しみにしていた韓国祭の1日目です。
『白 珠妃(ペク チュビ)さんの韓国家庭料理のワークショップ 』
お申込みが、オーバーするほどの人気でした。
メニューは、・チャプチェ ・チョレギ ・チゲ ・ゆず茶
白さんのお人柄がとてもよくわかる、あたたかいワークショップとなりました。![]()
楽しいお話に、とても和やかな雰囲気で

皆さんでお味見しながら、
本場の味を楽しみました

あっという間に料理が出来上がって
いきます。質問を受けながら、
手は止まりません・・・
すごい![]()

韓国の調味料、お母様秘伝のたれも
持って来て頂きました。
ごま油も本場の香りです![]()

春雨はハサミで・・・
今日のチゲは海鮮(蟹・エビ・はまぐり)きのこ類・・・
皆さんに、本場のはるさめのお土産も用意して頂いて大満足![]()
とても大好評でした。
オンマ(白さん)有難うぎざいました。
あまりのリクエストにより次回1月決定
詳細が決まりましたら
また、お知らせいたします。 お楽しみに![]()
—–
韓国祭Ⅱ
『白 珠妃(ペク チュビ)さんの韓国家庭料理ワークショップ』
~オンマ(ママ)と呼ばれていらっしゃる白さん、とっても気さくなお母さまに
今回は、韓国家庭料理を教えていただきます。簡単にでき、それでいて普段とはちょっと違う味
お料理のレパートリーが広がります。時々韓国語も教えて頂きながら・・・韓流話も楽しいかも・・・
日時:10月29日(金) 10:00~ (終了後試食)
参加費:2,500円
定員: 6名
メニュー
・チャプチェ
・チョレギ
・チゲ
(写真掲載予定)
お気軽にご参加ください~ ![]()
—–
韓国祭
『高 旻玎(コウ ミンジョン)先生の韓国伝統工芸(韓紙工芸) ワークショップ』
~厚紙で作った韓国の紙(韓紙)を貼り、その上に切り絵で作った伝統模様を貼って
美しいトレイを作ります。 是非この機会に韓国の文化に触れてみましょう。
日程:10月30日(土) 10:00~12:30
参加費:3,500円 (材料費、講習料、
ランチボックス・・今回は10/29開催の韓国料理 白 珠妃(ペク チョビ)先生のランチです)
※同時開催 韓紙工芸の仲間達の作品展
日時: 10月31.31(土・日) 10:00~16:00
—–