X´mas北欧祭 スイーツいっぱいの午後と北欧コーヒーはいかが?
早いもので、明後日からいよいよ『2013X´mas北欧祭Vol.3』が開催です。
準備を進めております~。
今日は、11/22(木)午後からの、北欧スイーツバイキングについてご紹介です!
ギャラリー秀でワークショップや、マルシェでおなじみの先生達に
美味しいスイーツをご用意いただきました!
コーヒーは、今回販売もしますが、北欧のロバーツコーヒーをご用意!
イートインスタイルでお待ちしております~
そこで、気になるお菓子のご紹介をいたします。
■ ふじたちあき
パンの先生でもあるふじたさんは、北欧のシナモンロールやセムラ、サーモンスコーン
をご紹介いただきます!当日は、セムラにその場で生クリームをいれて食べられますよ!

■ PolePole
ギャラリー秀マルシェでおなじみのPolePoleさん、今や世田谷のお店が大繁盛!
大忙しのなか、今回の北欧祭にも色々とお手伝い頂いております
今回も、沢山の焼き菓子をご用意してくださいましたよ!

■ ひみつのひとさじ
先月のマルシェにもご出店いただきとても好評だった、ひみつのひとさじ さん!
お砂糖を使わないお菓子と無添加の厳選された材料のみで作られる、
やさしいお味のお菓子です。

※写真はイメージです!
■ mami´s cuisine
地元鷺沼にて、お菓子教室をされています!とても、上品なオシャレなお菓子です。
ブログの写真や、テーブルコーディネートも、いつも素敵です♪
美味しいスーツいっぱいの午後!
北欧コーヒーを入れて、お待ちしておりま~す。
—–
2013 X’mas 北欧祭 お申し込み状況

いよいよ今週末の開催となりました、2013 X’mas 北欧祭。
おかげさまで、満席となっているワークショップなどもございます。
11/19 現在のお申し込み状況をお知らせいたします!
【Work shop 】 詳細はこちらをご覧ください
●11/22 10:00 – 12: 00
北欧テキスタイルで作る、使えるファブリックボード
定員 6名 残席 4名
●11/23 10:00 – 12: 00
Katie のおもてなしメニュー料理教室 (満席)
●11/23 10:30 – 12:00
ドライフラワーでX’masリースつくり
定員6名 残席 2名
●11/24 14:00 – 16:00
イラストレーターナシエのワークショップ
北欧の幸せを呼ぶ馬「ダーラナホース」の絵付け体験
定員6名 残席2名
【Party 】
●11/23 18:00 – 20:15
X’mas シャンパンパーティー (満席)
【Talk show 】
●11/24 11:00 – 13:00
「日本で活かしたい!北欧の教育&デザイン」トークショー
絶賛、受付中です!!
ご参加をお考えの方は、こちらまでどうぞお早めにお申し込みください!
お待ちしておりま~す
—–
いよいよ今週開催のX´mas北欧祭!ひと足お先に商品ご紹介~(^-^)
いよいよ今週11/22(金)~11/24(日)開催
『2013 X’mas 北欧祭』
ひと足お先に、販売商品をほんの一部、ご紹介です
■
「オーレ・エクセルとスウェーデンデザイン」
<ギャラリー入口に、飾っています!
ぜひぜひチェックしてください!>
● B2アートポスター (フレームは含みません)
・・・お部屋に飾るだけで、一気にインテリアショップのようなカッコよさ!オススメです!

A4ポスター (フレームは含みません)
他にも種類あります!
ポストカード 4枚セット


オーレ・エクセル
現在のスウェーデンデザインの礎を築いたグラフィックデザイナー・イラストレーター。
「良いデザインは単に美しいだけでなく経済効果もある」という
彼の哲学は脈々と次世代へと受け継がれています。
■ AQUAVIT JAPAN (アクアビット・ジャパン)
<北欧祭では、おなじみのアクアビットさん!
今回も北欧雑貨と、美味しいお菓子・コーヒーを販売します>
● Moi Moi がまぐち各種



● Dekorando フェルトポットマット (かわいすぎでしょ!~各1点のみ)


● Kirgami レターキット

● 食品雑貨・・・ もちろん、みんな大好きムーミンのお菓子もありますよー。

他にも Vilmasのライ麦クラッカーなどなど。
FAZER(ファッツェル) 北欧チョコレート
・・・・昨年に引き続き、美味しいチョコレートをご紹介!(限定5個)
ほんとに美味しい~!(チョコ好きにはたまりません・・・)
FAZER(ファッツェル)社は、1890年代にフレンチ-ロシアンカフェを ヘルシンキにオープンさせて以来、老若男女に愛され続けている、 フィンランド最大のお菓子メーカーです。 日本人にも人気があり、「GEISHA(芸者)」チョコを北欧をはじめとした ヨーロッパ諸国で見かけた方も多いのではないでしょうか? 2000年には”Scandinavia Cafe of the year”を受賞しています。
ROBERT’S COFFEE(ロバーツコーヒー) ・・・北欧カフェではおなじみ!ムーミンカフェもロバーツコーヒーです!
ロバーツコーヒーは持続可能なコーヒー生産から繋がっていくカフェ文化を北欧フィンランドで作り上げた草分け的な存在です。 1. 品質の全てを自分の手で把握すること。 2. 植物としてのコーヒーの木から、消費者のカップまで。 3. 生産現場から製造工程、そしてそれを愉しむ場所のカフェまで。 上記の生産理念と、信頼できる行動は、まさしく「北欧のミスターコーヒー」としてキラリと輝く存在なのです。 2009年にはフィンランド国内でも数十店舗のカフェがあり、スウェーデンやデンマーク、エストニアの北欧諸国やトルコ、アジアではシンガポール空港にカフェを構えています。 |
|
どちらも、数に限りがございます!!
他にもたくさんあります~。お楽しみに
2013 X’mas北欧祭、11月22日(金) 10:00スタートです
お待ちしておりまーす
—–
@ギャラリー秀 X´mas北欧祭で、ナチュラルなクリスマスリースを飾りませんか?
皆さんは、おうちの中のクリスマスデコレーション、どんな風にされていますか?
クリスマスツリーを飾ったり、オーナメントやサンタさんの置物などを
玄関やリビングに飾ったり、いろいろありますね
でも、せっかくなら、外から見ても楽しいクリスマス気分を演出したいですよね!
そこで、おすすめなのは、クリスマスリースです
玄関扉の外に飾って、お客様をお迎えするリースを、今年は手作りしてみませんか?
『ドライフラワーアレンジ ~X’masリース』
ぬくもりのあるウールヤーンとナチュラルドライを合わせたテーブルリース。
ミニバラや実物の表情を楽しみながら動きのあるリース(サイズ:20×20×13.5cm)
を作りましょう。

*トレイは付きません。
*ご希望の方は花香水(X’masの香り)で仕上げます。
11/23(土)10:30~12:00
費用:2,500円
定員:6名 (残席4名)
講師:ドライフラワー花教室「Fukagawa」主宰 深川睦美
講師の深川先生の作品は、11月24日のマルシェでも販売されます

どれもこれも、素敵な色合いですねー
自分で作るリース。
きっと、毎年飾るのが楽しみになるはずです!
ただいまお申し込み受付中~ お子さんと一緒でのご参加可能です~!
お問い合わせは
こちら・・・
<wrote:staff aromrt>—–
多目的で使える北欧ファブリックボード!お部屋に北欧インテリアをいかが?
いきなり気温が下がり、すっかり冬モードになってきましたね
街中でクリスマスムード
がすっかり高まってきていますが、
ギャラリー秀でも来週にせまってきたX’mas北欧祭に向けて、
準備がすすんでおります!
いまや北欧デザインの代名詞とも言えるあの人気テキスタイルを
使ったファブリックボード作りのワークショップから、北欧祭がスタートします
『北欧テキスタイルで作る、使えるファブリックボード』
~人気の北欧ファブリックを使って、カードやメモを自由にとめておける
インテリアボードを作りませんか?
素敵なカードをはさんだり、ピンでとめたりお部屋がすてきに変身!~
11/22(金)10:00~12:00
参加費:3800円 (材料費込み)
出来上がり寸法: x cm
定員:6名 (残席4名)
※詳細はこちら!
講師:大橋順子(ラコントル)

壁に飾るだけでもインテリアとして楽しめますし、

立てかけて、ポストカードを挟んで飾ったり、
メモをピンで貼ったり実用使いもできます!
カラーも選んでいただけます
このファブリックボードを飾るだけでも、
お家の中は、すっかり北欧インテリア
この機会にぜひ!!
ただいま、最終のお申し込み受付中です
お申込みは
こちら・・・
お待ちしておりま~す!
(wrote:staff aromrt)—–
北欧の旅ekotri(エコトリ)のプロデューサーが語る北欧トークショー♪
「北欧」という言葉は、日本でとても身近なものになり、
さまざまなシーンで取り上げられていますね。
中でも、「北欧デザイン」は、人気なカテゴリーのような気がします。
某大手インテリアショップのおかげですかね??
しかし、北欧諸国の文化、教育、社会システムなどについてはどうでしょう?
正直、わたしもほとんど知識がありません(^^;
表面的なデザインやインテリアなどしか、知るチャンスがなかったような気がします。
そこで、今回のギャラリー秀 ”X’mas 北欧祭”では、最新の北欧をよ~くご存知の
戸沼如恵さんをお招きし、北欧の素晴らしさを”教育とデザイン”に注目して
お話していただきます!
トークショー
『日本で活かしたい!北欧の教育&デザイン 』
北欧ツアーコーディネイター。
日本と北欧をつなぐかけはしプロジェクトリーダー戸沼如恵。
エネルギー、教育、デザイン、持続可能な社会システム、
男女参画型社会、安心して子供が産める社会・・・
私たちは北欧諸国から学べることがたくさんあります。
それを「日本」で生かすには・・・。
今年のツアーで見てきた北欧の教育を紹介しながら、
私たちの暮らしに生かせるアイデアを提案します。

開催日時:11月24日(日)11:00~13:00
参加費 : 800円 (ミニランチ付)
定員 : 20名
第一部 幸福度の高さの源!デンマークの教育
第二部 デンマーク&フィンランドデザイナー達の素顔とは
プロフィール: 戸沼如恵 JTB勤務の経験と北欧の人たちとの強いつながりを生かした
『他には絶対できない経験と価値を提案する旅ekotri(エコトリ)のプロデューサーであり、
地産地消のローカルフードe.c.gardenのアドバイザー。
それに関連するイベントの企画・運営全般に携わっている。
ぜひこの機会に!本場北欧のお話を聴きに来られませんか?
他では聴けない、旅のエピソードなど、盛りだくさんですよー
お問い合わせは
こちら・・・
<wrote:staff aromart>
—–
明日!FMサルースで北欧祭のPRさせていただきま~す☆
すっかり肌寒くなりました。
少しづつ準備を進めている、X´mas北欧祭!
明日は、13:15~FMサルース「森脇祥子さんの、トピックス」
に出演させていただきます!
<デトックスヨガの岡本明日香さんのご紹介!感謝です!>
北欧祭をはじめ、マルシェやワークショップの事など・・・しっかりPRしてきますね~
1曲リクエストをかけていただけるようなので、
11/23(土)18:00~21:00『X´mas北欧祭 シャンパンパーティー』
にご出演いただく、たまプラーザ在住の
Jacob KollerさんのCDから~「The Entertainer」をリクエストしてきます。


パーティーも、ご予約受付中です!
楽しいオトナの時間を、ご一緒に楽しみましょ~
・建築家 桜本将樹さんの、北欧の旅の素敵なスライドのトクショーと
・Jacob Koller さんの、ジャズピアノライブ!
<11/6から、ニューアルバム「Cinematic Piano 3」発売日です!>
・フィンガーフードは、おなじみKatie さん!(+Pole Poleさん)
定員20名!
お申し込は、こちらまで・・・
お待ちしてしております!
—–
作ろう!北欧の幸せを呼ぶあなただけの”ダーラナホース”
北欧デザインのモチーフでもよく登場する ”ダーラナホース”。
プロのイラストレーターさんと一緒にオリジナルのダーラナホースを作りませんか?
『イラストレータ ナシエの、北欧の幸せを呼ぶ馬
ダーナラホースの絵付け体験!』
開催日時 : 11月24日(日) 14:00~16:00
参加費 : 3,800円 (材料費込み)
お子様とご一緒にご参加できます~

スウェーデンのシンボルとも呼べる木彫りの馬、ダーラナホース。
幸せを運ぶ馬と言われ、愛され続けています。
ダーラナホースの工房を訪れた旅のお話を聞きながら、
世界に1つのダーラナホースを作ってみませんか?
なんと、来年の干支は・・・そう、「馬」です!!
あなただけのオリジナルペイントによる、ダーラナホースで、
新年を迎えませんか??

プロフィール:

ナシエ
イラストレーター。東京在住。
個展やグループ展を始め、北欧に関わるイベントにも多数参加。
2009年「ALKAA」ナシエイラスト個展(ミモザギャラリー/ 東京)にて、イラスト旅行記やドローイングを発表
-受賞歴-
村上隆主催『GEISAI-2』にて スカウト賞
ホワイトキューブPBにて『荒井良二が選んだ12人展』選出
“WEB” http://www.nashie.com
“twitter” https://twitter.com/nashie748
お申込みは
こちら・・・
<wote:staff aromart+8>
—–
北欧から直送~!本場のハンドクラフトもご紹介します@gallery shuu
いよいよ11月になりましたね
秋の紅葉を楽しみつつ、冬ごもりに向けて準備する季節でしょうか。
ウールのブランケットが手放せなくなり、おうちでまったりするのが
これから楽しみな私です
さてさて、11月22日~24日の『X’mas北欧祭』 の準備を進めておりますが、
ひと足お先に、クリスマス気分を ”とむてん” さんで満喫してまいりました
ギャラリー秀のご近所、閑静な住宅街にある”とむてん”さん。
扉を開けると、そこは・・・まるで北欧の街
所狭しと、
たっくさんの商品が並んでいます!!
“とむてん”さん<㈱スカンジナビア トレーディング>は、
日本に北欧雑貨が入ってきはじめた頃から、
毛糸をはじめ、北欧雑貨の日本総代理店をされています。
直接仕入れなので、デザイナーさんの素敵なクラフトもたくさん!
IKEA さんとは、ちょっとちがった本場のクラフトを見に来てください。
一昨年に続き、今年も北欧祭で皆さんのご紹介します~!
宝物さがしのような店内をくまなく見て回り、
北欧祭でご紹介したい商品をピックアップしました
こっそりブログをご覧のみなさまにご紹介します~
gotlands ull ab
バルト海に浮かぶゴトランド島の美しい自然が育てた
クラフトマンヤーンです。 特別のゴンドランドシープの原毛のうち
より長い毛あしのソフトな綿毛の部分のみを使用しています。
この毛糸で作られた作品は、やわらかで軽く、少しヌメリのある肌触りで、
何とも言えない高級感が伝わってきます・・・・
毎年限定生産の中から、特別に愛好家のために送られてくるゴトランド毛糸。
ぜひ、手にとって、確かめてみてください。その手作りのぬくもりを・・・。
続いてはこちら!!
リボン好きな私には、たまらなーいアイテム
伝統的な織りや色使い素敵で、いろいろなモノにアレンジできそう!!
とむてんさんは、パーカーの紐の代わりに、このリボンを使われるそうです。
シンプルなパーカーのアクセントになっていいですよね~真似したくなります。
当日、カット売りいたしますよ。お楽しみに!
やっぱりコレでしょ?!
クリスマス気分が高まるアイテム
ナプキンスタンド & ナプキン
キャンドルスタンド
やさしい温もりのウッドオーナメントなどなど
もこもこがとっても気持ちよかった サンタさんたち
キッチン周りも北欧気分に演出できる雑貨も取り揃えています
キッチクロス
鍋つかみ
トレイ
そのほか、まだまだたくさんあります!!
ぜひ、お早めにお越し下さいね
~ワークショップも、ただいま受付中です~
お申し込み、お問い合わせはこちらまで・・・
まだまだ、他のプログラムもこれからご紹介していきますね!
<wrote:staff aromart+8>
—–
北欧旅行に行った気分でお買い物 ♪♪♪
みなさんは、旅行に行ったときの楽しみって何ですか?
観光名所を巡ったり、現地のおいしい物を食べたり、そこの景色を楽しんだり・・・
そして、わたしは、お土産選びが楽しみ
2013 X’mas 北欧祭では、さまざまな北欧雑貨も登場します!
北欧旅行にお出かけした気分で、あなたのお気に入りを見つけてみてください
11/22(金)~24(日)10:00~16:00
北欧雑貨販売
・北欧ファブリック (トミタ・ ドレーパリー横浜)
・北欧照明 (ルーチェドルチェ)
・北欧雑貨 (アクアビットジャパン・とむてん)
・コトノワ
こちらは、ドレーパリー横浜 さんの北欧テキスタイル
カーテンはもちろん、クッションやポーチ、エプロンなど・・・
北欧デザイナーの、大人っぽい生地がたくさん!

こちらは、ルーチェドルチェ さん
お店もすてきな雰囲気ですが、昼の短い北欧には
ほっとする灯りは、とても大切です!
X´masにぴったりの、布製の星ライト!
毎年、使えます。(色も選べます!)
おなじみLE KLINT
1枚のプラスティックシートを手で織り上げる、
ハンドクラフトならではの美しいフォルム!
北欧デザインの代表作です!
今年は、欲しい~な

昨年、大人気だった。和紙のディスプレイです!
今年も販売します。(毎年、使えるすぐれもの~
)
アクアビットジャパン
北欧の美味しいお菓子から、雑貨までおたのしみに・・・!
おなじみ「コトノワ」風呂敷
京都の丸和商業さんが提案するブランド。
フィンランドの著名な窯元「ARABIAアラビア」の、ヘイニーリータフフタの
デザインとの、すてきなコラボです!

※今回は、新作が登場~!
おたのしみに・・・!
そして、お買い物とともに楽しみたいのは、やっぱりカフェ
ですよね?
11/22(金)13:00~16:00 カフェスペース オープン
ご購入いただいた美味しいお菓子を、その場でお召し上がりいただける
カフェスペースご用意します。
ゆっくりくつろぎながら、お買い物を楽しんでくださいね
スィーツ販売
・ふじたちあき
・pole pole
・ひみつのひとさじ
・mamis cusinu

お菓子の詳細は、少しづつご紹介していきます!
どれもこれも人気のお菓子たちです。どうぞお早めに!!!
みなさまの、ご来場お待ちしております~!
<wrote:staff aromart+8>
—–