バレンタインイベント開催
バレンタインに素敵なガラスの小箱でプレゼントを・・・
オーストリアの伝統工芸ザルツブルガーゲシェンクを、昨年のドイツ祭のイベントで
清田 有希子さんにご紹介いただき、2回目のワークショップです。
今回も写真ではお伝えできないスパイシーな香りが
お部屋に広がり、長い冬を過ごしながら暖かい部屋で
素敵な工芸を楽しむ異国の人々を感じました。
絵本の朗読もされている清田さん、いろいろなお話を伺いながらの
楽しい時間です。
繊細な作業にみなさん真剣・・・
それぞれの色やお花が異なり個性が光ります
を、小箱に入れて出来上がり。
もちろんカフェはMs.OKUMURAのザッハトルテで
なんて贅沢なひと時・・・
今後も、またおしゃれで楽しいワークショップを開催します。
おたのしみに・・・
—–
バレンタインイベント
2月のイベントは、バレンタインイベントです。
昨年ドイツ祭でもクリスマスイベントでも素敵な作品を見せていただいたきました。
『清田 有希子
さんのドイツ オーストリア伝統工芸ザルツブルガーゲシェンクの素敵なガラスの小箱』
(アトリエ・ロートケープフェン)
~グローブやシナモンのとってもスパイシーな香りとナチュラルな木の実、小さなお花や素敵なリボンで
とても綺麗な小箱~
日程:2月8日(火) 10:00~12:30
参加費:3,500円
定員:7名
持ち物:ハサミ(できればワイヤーが切れるもの) ボンド
今回は、ガラスの小箱にMs.OKUMURA
(タピオカさん)のスパイスのきいた焼き菓子を
お好みで飾り付けしながら入れます。
それぞれの個性が光りますね
最後にMs.OKUMURA ザッハトルテでカフェタイムも楽しんでください。
素敵な時間をすがせますように・・・
ご参加おまちしております。

—–
1月のヨガワークショップ
2011年1月は、イベントを少しお休みしていました。
橋本早苗先生
のヨガは、もちろん予定通り開催中です。
寒さで、固くなっている身体を呼吸を使い反発と緩みを繰り返すことで
少しづつリラックスしてきます。緩んだ身体はとても心地いいですね。
今年も、先生とみなさんの楽しいお話を交えながら素敵な時間を過ごせたらと
思っております。お気軽にご参加ください~
お申込みはこちら
(インテリア事業部はちプランニングへチェック)
—–
素敵なサロンパーティー Xmasワインセミナー
『森山 英子さんのXmasワインセミナー』が12/11(土)18:30~開催されました。
はじめての、夜のサロンパーティーでしたが、とても素敵なクリスマスパーティーでした。
お料理は、山口香織先生のおもてなし料理テーブルコーディネートも
Xmasカラーで、とても素敵でした。
立食形式で、皆さんご自由にお好きなお料理を取っていただきました。
オープニングにソムリエでブルゴーニュ親善大使の、森山 英子さんより
お料理とワインのお話、そして素敵なゲスト 東 隆幸さんのご紹介
クラッシックギターの生演奏は、小さな空間をとても豊かな音色で
包んでいただきました。いつも大きなホールで演奏されていらっしゃる
東さんに、生演奏いただき贅沢な時間でした。
飛び入りゲストの 長山 凛三くん(小さな能楽師さん)も
皆さんの前で、11月に国立能楽堂でされた演目『鶴亀』を披露して
くださいましたよ。(皆さん大拍手
)
お料理に合わせて、出されるワインに時間を忘れてお話がはずみました。
皆さん、素敵な時間をありがとうございました。








東 隆幸さん
これからも、素敵な時間を沢山の方々過ごせる場所でありたい
と思っております。宜しくお願いいたします。
—–
ソムリエ森山 英子さんXmasワインセミナー
『森山 英子
さんのXmasワインセミナー』開催
12月11日(土) 18:30~21:00 参加費:10,000円 定員:12名
~材料への徹底した追求とこだわりから生まれる、洋と和の織り成す料理は
料理本などでお馴染の山口 香織
先生がプロデュース。
そして、ソムリエ森山 英子さんが厳選した美味しいワインによって、料理に華と味わいを添えます。
ゲストにクラッシックギタリストの東 隆幸
氏を迎えての充実ワインサロンです。
森山 英子
さん

1990年に渡仏。3年半のフランス滞在中にワインを学ぶ
パリ、リッツホテル、エスコフィエワインコースを終了。
ブルゴーニュ、シャトー・アンドレジルツナーにて、
ワインの知識を学ぶ、帰国後(社)日本ソムリエ協会の
ソムリエ資格を取得。
2002年、ブルゴーニュ観光協会よりブルゴーニュ親善大使
の認定書を頂く。
現在、ワインセミナーやワインコーディネーターを各地で行う。
料理人・・・・ 山口 香織
先生
スペシャルゲスト・・東 隆幸
さん
ギャラリー秀のお隣の、能楽師 長山 桂三
先生
もゲストにお迎えする予定です。
—–
Xmasケーキとアロマのワークショップ
今日は、クリスマスに楽しめる、お洒落なケーキと冬の季節をアロマで優しく
つつむ素敵なコラボイベントを開催いたしました。
『タピオカ
さんのクリスマスケーキ(パリブレスト)』
~シュー生地で作るXmasリースのワークショップ~
午前中のゆったりした時間の中、説明を受けながらはじまりました。
タピオカさんのは、一つ一つの作業にも詳しい説明がありとっても分かりやすいです。
理屈を知ることで、今まで気にしないでやっていた作業のやり方が変わってきますね。
納得です~

皆さん、お家でも作られているとの事でさすが手つきが
お家でのレシピをお持ちになり、仕上がりの違いについて質問されたりして
とっても、熱心でした。
美味しそう~

タピオカさんのワークショッフは、2回目ですが
お菓子の、オリジナルのレシピで甘さ控えめ
とっても大人の味で、美味しいです。
ちなみに、タピオカさん甘いものがニガテ・・・?
どうして、美味しいお菓子がたくさん作れるの??
関西弁で、美しく面白い先生です
次回は、来年バレンタインに開催予定・・ご期待ください。
『ユーカリさんのあなたのためのアロマテラピー』
~冬の感染症対策~
始めてのアロマテラピーのワークショップです。
たくさんのご参加有難うございました、ユーカリさんは来年から
生活の木 で講師をされます。今回は、アロマの理論とたくさんの香りを
皆さんで体験、感染症に効果のあるスプレーを作りました。
ラベンダーのクリームの嬉しいお土産もついていました。
終了後は、皆さんでタピオカさんのケーキとでコーヒータイム・・・
お疲れさまでした。
今後の予定
3月:ホルモンバランスとアロマテラピー
~何かとバランスをくずしやすい春
ローズの香りで自分らしさを大切に~
お楽しみに

—–
手作り雑貨マーケットⅡ Xmas 開催
秋のいいお天気の中、『手作り雑貨マーケットⅡ Xmas』を開催いたしました。
*ゆのこせいかつ
さん *ゆっこりさん *Muguet~ミュゲ~さん
*Fleur chouchou
さん *Tyoco*Happy
さん *1tas1(いちたすいち)
さん
*sayamogi
さん *Atelere Rotcappchen
さん
それから、カフェコーナーでは *タピオカ
さん こだわりランチはKatie
さん
同時開催のわぐ工房さん にご参加ご協力頂きました。
ありがとうございました。
沢山の方々にご来場いただきました。
作家さんの素敵な作品と
お話でとても楽しい時間でした。

『ゆのこさんの多肉植物の寄せ植え』
ワークショップです。毎回大好評ですね。
それぞれ個性的な作品ができました。

ワークショップの後は、Ktieさんのランチ
今回も、無農薬野菜のサラダや
自家製酵母の手作りのパンです。
『清田 有希子さんのザルツブルガークラフトのXmasリース』
のワークショップです。写真では、分かりませんが
シナモン等のスパイスの良い香り・・・が
お部屋いっぱいに漂って、良い気持ちです。
作品は、とっても素敵でした。

リボンがそれぞれ個性的で、雰囲気が違います。
ワークショップには、タピオカさんのお菓子をコーヒー
が付きました。

タピオカさんのお菓子はほぼ完売
美味しいお菓子、ありがとうございます。
ギャラリーでのマーケットも昨年より始めて、3回目となりました。
マーケットを通して、たくさんの皆さんに出会えてとても感謝しています。
来年も、またお洒落で沢山の方が楽しめるイベントができるよう
頑張ります。 ご参加いただきましたみなさま、本当に有難うございました。
—–
11/28ワークショップのご案内
あと数日(11/28)で、いよいよ『手作り雑貨マーケットⅡ Xmas』が開催されます。
ワークショップの詳しいご案内です。
★『ゆのこ
さんの宝石箱からあふれる多肉アレンジ』
~おなじみのゆのこさんの多肉植物のワークシップ
今回は、クリスマスをイメージしてパウダースノーをちりばめたペイントの
宝石箱の缶に溢れんばかりの多肉植物を寄せ植えします。~
冬の多肉植物も素敵ですね~ 若干参加者募集中です。
時間:11:00~12:30 参加費:3,500円(Katie
さんのランチ付) 持ち物:エプロン
~Ktieさんのランチは素材の選んだオリジナルのおしゃれなランチです~
★『清田 有希子
さんのクリスマスリースのワークショップ』
~ドイツの伝統工芸 ザルツブルガークラフトのクリスマスリースです。
自然の実を使った、素朴ななかに品のあるすてきなリースです~
時間:13:30~15:30 参加費:4,000円(タピオカ
さんのカフェ付)
こちらも、若干参加者募集中です。クリスマスにお部屋を素敵にかざってください
。
お申込みはこちら
へ
—–
手作り雑貨マーケットⅡ Xmasご紹介
11/28(日)いよいよお待ちかねの
『手作り雑貨マーケットⅡ Xmas』
の開催が近づいてきました。
ご参加の作家の皆さんをご紹介いたします。
・ゆのこせいかつ
(多肉植物の寄せ植え/毎回大好評
今回もワークショップ開催です)
・ゆっこり (あみもの)
・Muguet~ミュゲ~ (アクセサリー)
・Fleur chouchou
(フラワー雑貨)
・Tyoco*Happy
(布作家)
・1tas1(いちたすいち)
(布バック)
・sayamogi
(布小物)
・Atelere Rotcappchen
(リース・オーネメント/ドイツ工芸ザルツブルガークラフトのリースのワークショップ開催)
それぞれ、皆さんとっても個性的で素敵な作品ばかりです。
ブログのある方はリンクを貼っております。
ご訪問くださいね。
たくさんのご来場をお待ちしております。
みなさんで、クリスマス気分で楽しみましょう~
—–
韓紙工芸作品展
韓国伝統工芸 韓紙工芸の作品展を2日間開催いたしました。
少し前にNHKでも取り上げられていたみたいですが、
今回は、高先生の作品と生徒さん達お仲間の作品を
展示いたしました。
この機会に、これまであまり知らなかった方にも
韓国の伝統文化を楽しんでいただけたようです。
皆さん、素敵な作品展ありがとうございました。
—–