マルシェおなじみ人気シリーズご紹介♪
こんにちは!
日曜日久しぶりのマルシェが近づいてきました
もちろん今回も、いつもマルシェを盛り上げて下さる、人気商品たちも、登場しますよ
ご紹介しておきます!
シュタットシンケン

STADT SCHINKEN (シュタットシンケン)とは、ドイツ語で「街のハム(屋)」という意味。
地元を中心に1品1品愛情と情熱を込めて手作りしています。
naomi coffee

ハワイ島コナ地区の農園より届く100%コナコーヒー。
赤い完熟した実だけ手摘み収穫された芳醇な味わい。

pole pole

世田谷の三宿で毎週日曜日と水曜日に焼き菓子を販売。
子供たちにずっと作り続けてきたレシピそのままの、優しい味です。
今週のケーキです(限定品につきなくなり次第終了)
紅茶のシフォン

ダークチェリータルト

ミントのガトーショコラ

Katie’s style
国産小麦で素材にこだわったパンを販売します。
チーズカンパーニュ、フィグエノアは人気なので、ご予約を頂いています。

当日は10時から開始です!
すべて、限定品なのでお早目に

お待ちしております♪
※1F室内では、砥部焼「大東アリン展」開催中です。
こちらも、寄ってみてくださいね。
—–
瀬戸内マルシェ♪初開催~
4月24日(金)~26日(日) で開催の 砥部焼 ”大東アリン展”と同期間に、
瀬戸内の美味しいモノを販売します
温暖気候の瀬戸内海に隣接する地域では、柑橘類の生産が盛んです。
そこで、これからの季節にサッパリ爽やかにお召し上がりいただける
柑橘系商品をセレクトし、お届けします
~from 広島~
根角(ねすみ)農園

しまなみ海道のまんなかにある瀬戸内の小さな島”生口島・高根島は、
瀬戸内の暖かい太陽と海風に恵まれて、甘い柑橘が育ちます。

根角農園は、安心・安全をモットーに、有機肥料使用・農薬・除草剤は
必要最小限にした栽培をしています。

根角農園ご夫婦と、畑で遊ぶことが大好きな愛犬シェリー。
温暖気候の瀬戸内 高根島(こうねじま)からは、次の2種類の柑橘が届きます!

「清見」に「ポンカン」を交配して育成された品種です。
高い糖度と適度な酸味、食べやすさから、柑橘の王様
と呼ばれるデコポンです。

レモン国内生産量NO.1を残る広島レモン。
有機肥料使用、除草剤不使用の特別栽培。
防腐剤、防カビ剤、ワックスは全く使用していない、皮ごと食べられる安心レモンです。
とびしま柑橘工房
瀬戸内海に連なる7つの島々が、橋で一つになった。
これらの島でつくられた美味しい柑橘類を使っておいしいものがたくさんできました!

レモネードベースシロップ(希釈タイプ) ¥ 450 (税別)
レモンジンジャーベースシロップ(希釈タイプ) ¥ 450 (税別)

生塩レモン ¥700(税別)
レモンケーキ 1個 ¥240(税別)
グリーンクレモンコンフィチュール/ レモンコンフィチュール各¥650(税別)
~from 愛媛~
moda food・・・『愛媛にあるおいしいものをもっとみんなに
知って欲しい』という気持ちから、種類豊富な柑橘類を中心に
『こんなのあったらいいなぁ』をカタチにしました。
(※チラシ掲載がmada food となっていました、申し訳ありませんでした。)
果汁100%ジュース

100%ストレートジュースです。生の果物をそのまましぼって瓶詰めしました。果物本来の風味・酸味・甘さをそのまま生かすために、無添加・無香料で仕上げています。しぼった品種によって味や香りの違いをお楽しみいただけます。
無添加・無香料・防腐剤不使用【果汁100%】
内容量:500ml 直径約6.5×21cm/賞味期限:ボトリング日より約1年

きよみ ・しらぬい 各¥ 580 (税別)
いよかん ¥ 620 (税別)
かんきつピール菓子

愛媛県産の柑橘の皮を使用し、ひとつひとつ手作業で丁寧に作られたピール。
口に入れた瞬間、さっぱりとした味と香りが広がります。
ビタミン補給にもオススメです!
そのまま食べてももちろんおいしいし、
アイスやヨーグルトに混ぜて食べてもおいしいです。

いよかん ・ゆず・レモン 各¥280 (税別)
限定品につきそれぞれ、4月6日から予約販売開始いたします。
ピンっときた商品がございましたら、こちらまでご一報くださいね!!
インテリア事業部に☑ (お名前・連絡先・ご希望商品)
こちらからのご返信を受け取ってから、ご予約とさせていただきます。
当日も、お待ちしております

—–
いよいよギャラリー秀マルシェ再開!野菜ソムリエ”山本あゆみ”さんのコラムも始まります!
厚手のコートもいらなくなり、春の日差しが気持ち良いお天気になってきましたね!
入口のウッドデッキも、色とりどりのお花で、楽しい雰囲気です。

お待たせしました!
ギャラリー秀 マルシェ
いよいよ今月から再開です
ギャラリー秀 マルシェ
日時: 2015年4月26日(日) 10:00~14:00
場所:㈱アトリエ秀内 ギャラリー秀
〒216-0004 神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-16-67

(写真は昨年の様子)
今年より、新連載 野菜ソムリエ”山本あゆみ”さんの新コラム
「畑からの贈り物」がスタート
毎月1回、
マルシェで販売する旬のお野菜を使った、
おいしいレシピをご紹介していただきます。
~Profile~ 山本あゆみ (野菜ソムリエ・発酵食スペシャリスト)
料理専門誌を中心にライターとして活動中。2009年にジュニア野菜ソムリエ取得後は横浜の農家を訪問し、積極的に野菜や果物にかかわる。また、2011年から麹の魅力に目覚め、
地元イベントや雑誌、JA横浜「クッキングサロン
ハマッ子」での料理教室などで麹、醤油、味噌はじめとする発酵調味料を使った料理を紹介し、発酵食品の普及に努める。
資格:ジュニア野菜ソムリエ
横浜市認定 はまふぅどコンシェルジュ
ホールフード協会認定 発酵食スペシャリスト“醸しにすと極”
第一回目は、レモン
を使った美味しいレシピです。どうぞ、お楽しみに!

そのほか、マルシェ出品予定商品のご紹介です。
西野ファーム
農場主 野村和男さんよりメッセージ 
足利でも、桜が満開になりました。現在、農園ではビニールハウスで育成した夏野菜の苗を
農場に定植する作業を進めています。

ビニールハウスで苗を育成している様子

農場に定植したズッキーニ。今年は5種類を栽培しています。
収穫時期は5月初旬です。 来月のマルシェでお届けできるかも?お楽しみに!

ソラマメと大根が元気に育っています!
今回のお野菜は、
・大根、小カブ、葉付き玉葱、エシャレット、赤軸ほうれんそう
を予定しています。どうぞ、お楽しみに
横山農園

地元 宮前区の農家さん。無農薬、無化肥料なので、とっても安心です。
いつも人気、梅っこちゃんや梅干しも登場しますよー。
小泉農園
減農薬の野菜/いちご/ハーブを栽培する宮前区内の農家さん。
貴重な国産ハーブを使った加工品がオススメ!
今回のお野菜
・レタス ・カブ ・小松菜
・わがままイチゴジャム 10個限定です~!お早目に!
大木養鶏所

水とオリジナル配合の餌にこだわっているので小ぶりですが、通常よりも栄養価の高い
産み立て卵です。
どなたでも、気軽にお立ち寄り頂ける、美味しいものがたっくさん詰まったマルシェです!
お散歩がてらに、ぜひどうぞ 
—–
お野菜いっぱいの10月マルシェ~終わりました!
今日は、秋晴れの一日!
行楽シーズンもあり、各地で色々なイベントが行われていいますね。
ギャラリー秀マルシェも、今月は、
1Fでは砥部焼 森陶房展とsonor のコラボイベントと同時開催しました!

たくさんのご来場、ありがとうございました。
通りがかりにお立ち寄りいただき、うれしいです~

今月は、西野ファームさん、小泉農園さん、横山農園さんからたくさんのお野菜が
出ていました。大根・小松菜・壬生菜・サトイモ・落花生・・・
今回横山農園さんから特別に自然農法でつくられた、
北海道の秋葉農園さんのじゃがいもや玉ねぎ
千葉の里芋・落花生はオススメでした。
(完売でした
)

もちろん、大木養鶏場さんの卵は、いつも人気!
katieさんのパンも!
Pole Poleさんのお菓子は、先月からケーキをカット売りしています。
2Fで開催していた、ブルームーンさんのタロットなにかヒントが見つかったでしょうか・・・
次回11/23(日) マルシェは
『Xmas北欧祭Ⅳ』 と同時開催です!
ご来場お待ちしております。
—–
9月マルシェのお野菜の紹介!
すっかり秋らしくなりました
益々美味しいものが多くなってきましたね~!
今月も、オススメの限定マルシェです。
■いつも人気の大木養鶏場さんの卵!
オシャレなロゴだけでなく、
黄身の色を見てください!そして、
卵かけごはんにして、食べてみてくださいね!美味しいですよ。

■小泉農園さん
地元で頑張っている農家さんです。マルシェの朝に、
とれたてのお野菜を届けてくださいます!いつも感謝!
・バジル ・イタリアンパセリ ・ナス ・イチジク ・柿 (予定)
・わがままイチゴジャム ・ ジュノベーゼソース (お母様の手作りです)

■横山農園 さん
こちらも地元の農家さん、無農薬・無肥料でお野菜を作っていらっしゃいます!
マルシェの朝に届けていただけます。
・栗 ・モロヘイヤ ・梅エキス ・梅干し ・ブルーベリージャム
今回は栗はオススメ!
(写真は梅干しつくりの様子、ご主人様が丁寧に作られています)

■西野ファームさん
栃木県足利市の露地栽培の農家さんです!
実は、ご近所の方のご実家です。とても丁寧なお仕事で研究熱心です。
・金時草 ・金時生姜 ・落花生(半生) ・黒ニンニク
(黒ニンニクはいつも大人気、手作りですから市販のものより安心)

■シュタットシンケン (ハム・ソーセージ)
地元を中心に、手作りのハム・ソーセージ専門店!
とても有名なお店です。
実は、平成26年 横浜マイスターに シュタットシンケンの中山一郎さんが
選定されました
おめでとうございました!
今月も美味しいソーセージが限定です!
お早目にお越しくださいね。

お待ちしております~
※次回マルシェは10/26(日)です。
—–
ハワイ島より100%コナコーヒー入荷しました!naomi coffee
明日9月28日 出店いたします!naomi coffeeです。
ちょうど昨日、ハワイ島より焙煎したてホヤホヤのコナコーヒーが到着しました!
秀マルシェに間に合いました~~~。
明日はフレッシュどころを販売いたしますので、是非お立寄りください♩
入荷した農園は、ダグとローラの仲良し夫婦が営む小さな農園コーヒー。
コナコーヒーはこうして赤く完熟した実だけを手摘みします。だから芳醇な味わいが楽しめるのです♩こちらは奥さんのローラ。

ダグ&ローラのコーヒーラベルはこちら!農園からのサンセットがとっても美しく印象的なのでラベルにしました。

—–
8月ギャラリー秀マルシェのおやさいのご紹介!
いよいよ明日はマルシェです!
暑くなりそうですね~
今月ご出店のお野菜をご紹介いたします~。
■大木養鶏場
HIEBARANOMEGUMI こだわり卵

■西野ファーム
・金時草・・・・紫の葉っぱの加賀野菜!
アントシアニンが豊富で、夏バテ防止です。
<ゆでると粘りがでます。お浸しや天ぷらに!>
・甘唐辛子 (満願寺)・・・煮びたしにしても美味しい!
・子供ピーマン・・・苦味がなく肉厚で食べやすい!
・かぼちゃ(ロロン)・・・ホクホクして甘味が強い、形がラグビーボール
・黒にんにく・・・久々の登場!手作りで安心です。
■横山農園
・梅ジュース・・・無農薬・無肥料の梅から、こだわりの砂糖使用

・ブルーベリー・・・こちらも無農薬・無肥料
・ブルーベリージャム
・梅干し・・・自然の塩味の素朴な味
■小泉農園
・トマト・・・地元宮前区で作られた、夏の定番野菜です。
・ナス・・・こちらも定番!
・コリアンダー・・・無農薬でつくられています。
・キュウーリ・・・・定番品!
・ジュノベーゼソース・・・毎月完売、無農薬バジルで手作り!
・わがままいちごジャム・・・小泉農園さんの一番売れ筋!
TVにもとりあげられているわががまいちごを使った美味しいジャム
■POLE POLEさんの焼き菓子(野菜じゃないけど・・・)
三宿にある小さなお菓子屋さん。
なぜかいつも食べたくなる!パティシエのマダムが魅力的!

—–
8月の森屋本舗はステンシルでコースター作り!
8月24日日曜日のマルシェに
ワークショップ出店させていただく「森屋本舗」です。
「“使い手”と“作り手”をしっかりつなげるモノづくり」をテーマに、手ぬぐいや普段使いの雑貨をチマチマと作りつつ、それと並行して「染め体験」やクラフトのワークショップを開催しています。
【夏休みWS】染め型紙でステンシル!コースターを作ろう!
【所要時間】 染め作業からお渡しまでのお時間:30分~45分
【参加費】500円 先着20名様まで
型染めで使う型紙を使って、布製コースターにステンシルしていただくWSです。
小さなお子さんから大人まで楽しめるテシゴトWSです。
夏休みの宿題にお悩みの方はぜひどうぞ!

<お願い>
お召し物や手に顔料がつかないよう「エプロンと手袋」のご用意をいたしますが、できるだけ汚れてもいい服装でお越しいただけると安心してご参加いただけると思います。
森屋本舗の染め体験WSは、身近にあるモノを活用して染色体験をしていただくというかなり大胆なWSです。
簡単作業にするため、染料ではなく「樹脂顔料」を使います。そのため、純然たる「染」ではありませんが、こういった体験を通じて手染めの楽しさを感じていただければと思います。
たくさんの皆様とお会いできることを楽しみにしています!
どうぞよろしくおねがいします♪
—–
7月出店「ならは盛り上げ隊 NARAHATOの布ぞうり」年内最終!
こんにちは!
今日やっと関東地方の梅雨明けです。
これから、連日
暑くなりますね~。
さあ、いよいよ7/27(日)はマルシェです!
今月は、たまプラーザのお祭りと重なっているので、
そちらも楽しみですが、こちらもぜひぜひお立ち寄りくださいね。
先月初出店いただきました、『ならは盛り上げ隊』の布ぞうりも
大好評で、限定20足がほとんどなくなってしましました。
作り手の皆さんの思いと、デザインの良さ、そして皆さんのお気持ちが
通じているように感じました。
今月は10足(各¥2,700-税込) 追加していただき、
しかも、サイズオーダーをにお応えいただきました。
年内は最終販売になりますので、ぜひ見に来てくださいね。
(限定品なので、なくなり次第終了です)
Lサイズ(25㎝~26㎝)

Mサイズ(22㎝~24㎝)

Sサイズ(21㎝~22㎝)・・・お子様に

デザインもかわいいですが、素足で履くと履き心地も抜群!
足の指を広げて履くぞうりは、とても健康にもいいです。
ご両親や、お友達のプレゼントにされる方もいらっしゃいましたよ。
※マルシェに来れないけど、ご希望の方はご連絡ください!
当日は、1Fで砥部焼 森陶房展を開催しています。
同じスペースで販売していますので、1Fを覗いてみてくださいね
—–
7月出店 染め体験WSの「森屋本舗」です!
7月27日日曜日のマルシェに
ワークショップ出店させていただく「森屋本舗」です。
「“使い手”と“作り手”をしっかりつなげるモノづくり」をテーマに、手ぬぐいや普段使いの雑貨をチマチマと作りつつ、それと並行して「染め体験」やクラフトのワークショップを開催しています。

【夏休みWS】絞り染めでバンダナを染めよう!
【所要時間】 染め作業からお渡しまでのお時間:30分~45分
【参加費】500円/枚 先着20名様まで
「50cm x 50cm」の白いバンダナを、輪ゴムや糸で絞ったり畳んだりして「自由に」染めていただくWSです。 小さなお子さんから大人まで楽しめるテシゴトWSです。
夏休みの宿題にお悩みの方はぜひどうぞ!
<お願い>
お召し物や手に顔料がつかないよう「エプロンと手袋」のご用意をいたしますが、できるだけ汚れてもいい服装でお越しいただけると安心してご参加いただけると思います。
森屋本舗のWSでは、畳み絞りの難しい部分をほとんど省いて、身近にあるモノを活用して染色体験をしていただくという、かなり大胆なWSです。
簡単作業にするため、染料ではなく「樹脂顔料」を使います。そのため、純然たる「染」ではありませんが、こういった体験を通じて手染めの楽しさを感じていただければと思います。
8月も「夏休みの宿題 お助けWS」と題して、
染め型紙で紙のコースターにステンシルをしていただく
「テシゴトWS」を予定しています。
そちらもどうぞお楽しみに!
たくさんの皆様とお会いできることを楽しみにしています!
どうぞよろしくおねがいします♪
—–