大好評‼「金継ぎワークショップ」 11/23(土)追加開催のお知らせ!
大好評の「金継ぎワークショップ」、皆さまのリクエストにお応えし、
今回、2回目の追加開催が決定いたしました!!
大切なものといつまでも、大切に暮らす・・・ 永遠のテーマですね。
ワークショップリクエストも多く、3回目の開催です!
講師は前回同様、「金継ぎの柳屋」主宰 柳澤綾佳さんです。
■11/23(土)10:30~12:30
※午前中のみの予定ですが、参加者多数の場合は午後も開催します!
参加費:3500円
定員:12名
持ち物:直したい器3個・持ち帰り袋(箱)
←このようにして持ち帰りします!
10/23(水)10:00~受付開始いたします!
年内の開催は今回が最後となります!皆さま奮ってご参加下さい


前回のワークショップの様子はこちら↓↓





金継ぎでさらに味わいが増し、素敵に蘇った器たち
ますます愛着がわきそうですね
皆さまのご参加お待ちしております
【お知らせ】
11/20(水)~12/1(日)で”北欧祭”を開催します!!
クリスマスに関連したワークショップ
や、
可愛い北欧のクリスマス雑貨を展示販売します
11/24(日)は年内最終マルシェも同時開催!
詳細はこれからアップしてきます~
ぜひぜひ、遊びに来てください~

<キャンセルポリシー>
ワークショップは、下記のようにキャンセル料が発生します。
お申し込み時に、ご確認ください。
・当日のキャンセル:受講料の100%
・3日前からのキャンセル:受講料の50%
ワークショップの参加受付中はこちらです!
ピン
っと来たら、どうぞお早めにお申込みください
不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
お申し込みは、こちらまで・・・<インテリア事業部にチェック>
・お名前・ご連絡先(携帯) ・ご参加のWS を記入ください。
後ほどこちらより詳細をご連絡いたします。
※数日しても返信が届かない場合は、お電話くださいね。
TEL:044-862-7323 担当:高橋八寿恵
—–
「盆栽ワークショップ」 終了~可愛い植物が家族の仲間入り~
こんにちは、9月29日(日)「ミニ盆栽ワークショップ」を開催いたしました!
紅葉とミニバラのお好きな植木を選び、植え方、育て方を学びました。
最後に皆さんそれぞれの、植物にお名前をつけて名前の由来について談笑・・・
※当社高橋も参加、ちなみに付けた名前は「ローズちゃん
」でした・・・ラブリー


横浜市栄区の石井造園株式会社の石井社長さん!


植物への愛情いっぱいで、人との一期一会を大切に活動されています。
「盆栽カフェ」お近くの方はお立ち寄りくださいね。
ご参加ありがとうございました。


さて、次回のワークショップは、、
10月27(日)『茶菓あずきや』さんによる「和菓子のワークショップ」を開催いたします!
可愛らしい秋の和菓子を3種作ります
現在、お申込み受付中です!!
ご参加お待ちしております

<キャンセルポリシー>
ワークショップは、下記のようにキャンセル料が発生します。
お申し込み時に、ご確認ください。
・当日のキャンセル:受講料の100%
・3日前からのキャンセル:受講料の50%
ワークショップの参加受付中はこちらです!
ピン
っと来たら、どうぞお早めにお申込みください
不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
お申し込みは、こちらまで・・・<インテリア事業部にチェック>
・お名前・ご連絡先(携帯) ・ご参加のWS を記入ください。
後ほどこちらより詳細をご連絡いたします。
※数日しても返信が届かない場合は、お電話くださいね。
TEL:044-862-7323 担当:高橋八寿恵
—–
9/29(日) 秋のマルシェ開催します!お楽しみに~♪
まだまだ残暑が厳しいですが、日に日に秋の気配を感じますね
今月のマルシェは、石井造園さんの盆栽が初出店!
横山農園さんからは、今が旬の”栗”が入荷予定です!
お散歩がてら、遊びに来てくださいね
さてマルシェのご紹介です
【お知らせ】
※今回出店予定だったDiangeさん(ドッグ小物)ですが、ご都合により出店キャンセルになりました。
楽しみにして下さっていた皆さま、申し訳ありません。
【お願い】
※マルシェにお越しの際は、エコバッグ
の持参をお願いいたします。
また、卵をお買い上げ予定の方は卵パックを持参していただけると助かります。
●【石井造園】 NEW!!
今回初出店になります!!
インテリアにも素敵なミニ盆栽。春は新緑、秋は紅葉して季節を感じることができる
風情のある空間を楽しめます。お手入れ方法もご指導します。

● 【pole pole】
おなじみの世田谷三宿にあるお菓子屋さん。
素敵なオーナーが、美味しいケーキや焼き菓子を作っていますよ。
限定数ですので、お早めに・・・

今回のお菓子
・焼き菓子セット(限定数のため売り切れ次第終了)
●コーヒーロースト黒柴

焙煎後、数時間以内に発送する「コーヒーロースト黒柴」さん。
実店舗はカフェのようで、カフェではなく、三宿・池尻のコーヒー激戦区で唯一、
珈琲豆専門店です。
注文を受けてから、小型焙煎機で焙煎してくださるので、香りも良く、とっても美味しい!!
そんな黒柴さんから、厳選して珈琲豆をご紹介します 
今月のコーヒーテーマ
カフェオレがとても美味しい~
おすすめの限定2種類
●【ビオコンプレ】

ビオコンプレのパンは、有機JAS玄麦(アメリカ産)を店舗の石臼で自家製粉し、小麦の外皮(ふすま・胚芽)の部分も丸ごと使っている全粒粉100%の粉を使用されています。
本来、栄養素として高い部分は残留農薬の恐れも高いので、無農薬の物を選ぶという徹底ぶりです。
また、一部商品には小麦精白粉も使用されていますが、有機JAS認定の工場で製粉されたものだそうです。
普通なら、製粉直後から酸化が始まってしまいところ、こだわりの小麦を自家製粉しているので、製粉後1週間以内で製パンされています。 だ・か・ら・・・とっても美味しい!!!
今回のパン
塩パン
シナモンロール
オーガニックピーナツバター
ジャガバターチーズ
ガーリック
ビオバスケット(ハーフ)
●【大木養鶏場】
水とオリジナルの餌にこだわっている、栄養価の高いHIEBARA NO MEGUMI 卵 です!
味が濃くて卵かけご飯がすすみますよ。
【限定】 60個
● 【茶菓あずきや】
地元たまプラーザにある和菓子屋さんです。地元ではとても人気があります。
店主ご夫妻のお人柄か、茶菓あずきやには可愛い和菓子が沢山。
選・和菓子職に認定された職人が作る お菓子で、四季折々の彩りを お楽しみください。


今回の茶菓子
・おはぎ ・みたらし ・上生菓子 ・ぶどう大福
オススメです!
●【横山農園】
地元宮前区の農家さん。 無農薬、無化肥料なので、とっても安心です。
※横山農園さんの栗は、自然農法(30年以上農薬を全くつかいません)

今回の商品
~自然農法にこだわった農家さんです!~
・栗(予約注文可)
・梅エキス
・梅干
※この時期だけの栗は、ご予約注文可能です!ご希望の方は事前にご連絡下さい。
●【シュタットシンケン】
いつもの中山さんの笑顔に会いに来てください!
※今月は横浜マイスターのお仕事で中山さんはお休みですが、美味しいソーセージは
ローストチキンもありま~す!
STAD SCHINKEN(シュタットシンケン)とは、ドイツ語で「街のハム屋」という意味。
横浜マイスター中山さんの手作りソーセージ
は、とっても美味しくてどれも大人気
だから、あっという間に売れてしまいます
(午前中がおすすめ)。
ビール
はもちろんワインにも合いますよ


●【小泉農園】

地元宮前区の野菜・いちご・ハーブを栽培している農家さんです。
わががまイチゴジャムはとても美味しく好評です!
貴重な国産ハーブを使った加工品がオススメ!
今回のお野菜
※この時期は端境期のため、お野菜の種類が少なくなります。
・落花生(生)
・青パパイヤ
・わがままいちごジャム
ご来場お待ちしております!
来月は年内最終マルシェになります。
11/20(水)~12/1(日)で北欧祭も開催予定です!
お楽しみに~♪
—–
茶菓あずきやの「和菓子ワークショップ」を開催します!
こんにちは。厳しい暑さも一段落し、少しずつ秋の気配を感じますね。
この三連休はまた台風が近づいているようですが、大きな被害が出ないことを祈ります。
さて、10月は、たまプラーザの人気和菓子店『茶菓あずきや』さんによる、
「和菓子のワークショップ」を開催いたします!講師は茶菓あずきや店主、水上陽一さんです。
芸術の秋!食欲の秋!? 繊細な和菓子の世界に触れてみませんか?
お申込みは、9/29(日)10:00~ 受付開始いたします!
既にお問い合わせ頂きありがとうございます。
開始日時をご確認頂き、お申込みお待ちしております!

<キャンセルポリシー>
ワークショップは、下記のようにキャンセル料が発生します。
お申し込み時に、ご確認ください。
・当日のキャンセル:受講料の100%
・3日前からのキャンセル:受講料の50%
ワークショップの参加受付中はこちらです!
ピン
っと来たら、どうぞお早めにお申込みください
不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
お申し込みは、こちらまで・・・<インテリア事業部にチェック>
・お名前・ご連絡先(携帯) ・ご参加のWS を記入ください。
後ほどこちらより詳細をご連絡いたします。
※数日しても返信が届かない場合は、お電話くださいね。
TEL:044-862-7323 担当:高橋八寿恵
同日、マルシェも同時開催!茶菓あずきやさんの可愛い和菓子も販売もします♪

ぜひ遊びに来てくださいね~
—–
日本の四季を楽しむ~「盆栽ワークショップ」開催!
こんにちは、今年は梅雨が終わったら厳しい暑さが続いていますね!
夏休みも終わり、少しづつ秋が近づいて来ているようです。
9月は、四季を楽しむ「ミニ盆栽ワークショップ」を開催いたします。
日々の暮らしで四季を感じる植物を飾ることで癒しの時間を作りませんか?
※写真はイメージです
秋から春にかけて、紅葉や花の変化を楽しめるミニ盆栽
和洋インテリアにも合い、玄関・リビング・バルコニーの一角に素敵な空間を作れます。
講師は、植木の専門家石井造園さん!
土に触れながら、楽しいお話もいっぱいです~ご参加お待ちしております。

※盆栽は、当日モミジかミニバラをお選び頂きます。(数量限定の為、ご了承ください)
お申込みは、8/26(月)10:00~開始いたします!
<キャンセルポリシー>
ワークショップは、下記のようにキャンセル料が発生します。
お申し込み時に、ご確認ください。
・当日のキャンセル:受講料の100%
・3日前からのキャンセル:受講料の50%
ワークショップの参加受付中はこちらです!
ピン
っと来たら、どうぞお早めにお申込みください
不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
お申し込みは、こちらまで・・・<インテリア事業部にチェック>
・お名前・ご連絡先(携帯) ・ご参加のWS を記入ください。
後ほどこちらより詳細をご連絡いたします。
※数日しても返信が届かない場合は、お電話くださいね。
TEL:044-862-7323 担当:高橋八寿恵
同日、マルシェも同時開催!石井造園さんのミニ盆栽の販売もあります。

遊びに来てくださいね~
—–
7/28(日)台風・・・でもマルシェは開催しま~す!
やっと梅雨明けしましたね~が・・台風がやってj来ています!
明日のマルシェもお天気が心配ですが・・・雨天決行で頑張ります!
たまプラ夏祭りも開催中です~遊びに来てくださいね。
さてマルシェのご紹介です
● 【pole pole】おなじみの世田谷三宿にあるお菓子屋さん。
素敵なオーナーが、美味しいケーキや焼き菓子を作っていますよ。限定数ですので、お早めに・・・


今回のお菓子
・焼き菓子セット(限定数のため売りレ次第終了)
●【ビオコンプレ】

ビオコンプレのパンは、有機JAS玄麦(アメリカ産)を店舗の石臼で自家製粉し、
小麦の外皮(ふすま・胚芽)の部分も丸ごと使っている全粒粉100%の粉を使用されています。
本来、栄養素として高い部分は残留農薬の恐れも高いので、無農薬の物を選ぶという徹底ぶりです。
また、一部商品には小麦精白粉も使用されていますが、有機JAS認定の工場で製粉されたものだそうです。
普通なら、製粉直後から酸化が始まってしまいところ、こだわりの小麦を自家製粉しているので、
製粉後1週間以内で製パンされています。 だ・か・ら・・・とっても美味しい!!!
今回のパン
塩パン
シナモンロール
オーガニックピーナツバター
ジャガバターチーズ
ガーリック
ビオバスケット(ハーフ)
●【大木養鶏場】
水とオリジナルの餌にこだわっている、栄養価の高いHIEBARA NO MEGUMI 卵 です!
味が濃くて卵かけご飯がすすみますよ。
【限定】 60個
● 【茶菓あずきや】
地元たまプラーザにある和菓子屋さんです。地元ではとても人気があります。
店主ご夫妻のお人柄か、茶菓あずきやには可愛い和菓子が沢山。
選・和菓子職に認定された職人が作る お菓子で、四季折々の彩りを お楽しみください。



今回の茶菓子
・わらびもち (きなこ・まっちゃ) ・みたらし ・水饅頭 6種


※8/1~たまプラーザ駅に、1ヶ月出店されます!
お立ち寄りくださいね。
●【横山農園】
地元宮前区の農家さん。 無農薬、無化肥料なので、とっても安心です。
※横山農園さんの栗は、自然農法(30年以上農薬を全くつかいません)

今回の商品
~自然農法にこだわった農家さんです!~
・ブルーベリー ・梅エキス ・梅干
●いつもの中山さんの笑顔に会いに来てください!
【シュタットシンケン】
STAD SCHINKEN(シュタットシンケン)とは、ドイツ語で「街のハム屋」という意味。
横浜マイスター中山さんの手作りソーセージ
は、とっても美味しくてどれも大人気
だから、あっという間に売れてしまいます
(午前中がおすすめ)。
ビール
はもちろんワインにも合いますよ


●【小泉農園】

地元宮前区の野菜・いちご・ハーブを栽培している農家さんです。
わががまイチゴジャムはとても美味しく好評です!
貴重な国産ハーブを使った加工品がオススメ!
今回のお野菜
夏野菜が満載!
・キューリ ・トマト ・かぼちゃ ・えだまめ
・わがままイチゴジャム
ご来場お待ちしております~!
8月はマルシェはお休みいたします
楽しい夏休みをお過ごしください~
—–
「金継ぎワークショップ」追加開催終了~!
梅雨空のなか、追加開催の「金継ぎワークショップ」にご来場ありがとうございました!
午前・午後と皆さんそれぞれお持ちの器を、綺麗に仕上げていらっしゃいました。



ご都合がつかず、ご参加できなかた方もまた企画させていただきます。
柳澤先生のワークショップは、こちら・・・
自分が継いだ器で、楽しい毎日をお過ごしください~

今後の予定
・7/28 ギャラリー秀マルシェ
・8月はマルシェお休み
・9/29 「オシャレなミニ盆栽ワークショップ」
宜しくおねがいいたします!
—–
6/23(日)雨でもマルシェは開催しま~す!
梅雨の鬱陶しい季節になりました!
明日のマルシェもお天気が心配ですが・・・
雨天決行で頑張ります!
遊びに来てくださいね。
さてマルシェのご紹介です
●【ビオコンプレ】

ビオコンプレのパンは、有機JAS玄麦(アメリカ産)を店舗の石臼で自家製粉し、
小麦の外皮(ふすま・胚芽)の部分も丸ごと使っている全粒粉100%の粉を使用されています。
本来、栄養素として高い部分は残留農薬の恐れも高いので、無農薬の物を選ぶという徹底ぶりです。
また、一部商品には小麦精白粉も使用されていますが、有機JAS認定の工場で製粉されたものだそうです。
普通なら、製粉直後から酸化が始まってしまいところ、こだわりの小麦を自家製粉しているので、
製粉後1週間以内で製パンされています。 だ・か・ら・・・とっても美味しい!!!
今回のパン
塩パン
シナモンロール
オーガニックピーナツバター
ジャガバターチーズ
ガーリック
ビオバスケット(ハーフ)
パンドミー
デーツのパン
●【大木養鶏場】
水とオリジナルの餌にこだわっている、栄養価の高いHIEBARA NO MEGUMI 卵 です!
味が濃くて卵かけご飯がすすみますよ。
【限定】 60個
● 【茶菓あずきや】
地元たまプラーザにある和菓子屋さんです。地元ではとても人気があります。
店主ご夫妻のお人柄か、茶菓あずきやには可愛い和菓子が沢山。
選・和菓子職に認定された職人が作る お菓子で、四季折々の彩りを お楽しみください。



今回の茶菓子
・わらびもち (きなこ・まっちゃ) ・みたらし ・夏みかん大福 ・水無月
・上生菓子(季節のオススメ・・・お楽しみに)
● 【pole pole】おなじみの世田谷三宿にあるお菓子屋さん。
素敵なオーナーが、美味しいケーキや焼き菓子を作っていますよ。
限定数ですので、お早めに・・・


今回のお菓子
・焼き菓子セット(限定数のため売りレ次第終了)
●【横山農園】
地元宮前区の農家さん。 無農薬、無化肥料なので、とっても安心です。
※横山農園さんの栗は、自然農法(30年以上農薬を全くつかいません)

今回の商品
~自然農法にこだわった農家さんです!~
・生梅 (梅干やシロップに!) ・かぼちゃ ・スモモ ・杏 ・ズッキーニ
・梅エキス ・梅干
●いつもの中山さんの笑顔に会いに来てください!
【シュタットシンケン】
STAD SCHINKEN(シュタットシンケン)とは、ドイツ語で「街のハム屋」という意味。
横浜マイスター中山さんの手作りソーセージ
は、とっても美味しくてどれも大人気
だから、あっという間に売れてしまいます
(午前中がおすすめ)。
ビール
はもちろんワインにも合いますよ


●コーヒーロースト黒柴

焙煎後、数時間以内に発送する「コーヒーロースト黒柴」さん。
実店舗はカフェのようで、カフェではなく、三宿・池尻のコーヒー激戦区で唯一、
珈琲豆専門店です。
注文を受けてから、小型焙煎機で焙煎してくださるので、香りも良く、とっても美味しい!!
そんな黒柴さんから、厳選して珈琲豆をご紹介します 
今月のコーヒーテーマ アイスにもオススメ
おすすめの限定2種類
・キンデンAA・・・モカ配合の爽やかブレンド
・コスタリカ ハニー・・・ミルクにも合うしっかりしたコーヒー
※SCAAバリスタチャンピオンシップの多くの参加者が使用する
フルティーで甘味が感じられるコーヒー
●【小泉農園】

地元宮前区の野菜・いちご・ハーブを栽培している農家さんです。
わががまイチゴジャムはとても美味しく好評です!
貴重な国産ハーブを使った加工品がオススメ!
今回のお野菜
夏野菜が満載!
・ナス ・キューリ ・トマト ・ピーマン ・ジャガイモ ・バジル
・わがままイチゴジャム
ご来場お待ちしております~!
—–
5/26(日)マルシェは暑い一日になりそうですね~!
マルシェのご紹介です
●【大木養鶏場】
水とオリジナルの餌にこだわっている、栄養価の高いHIEBARA NO MEGUMI 卵 です!
味が濃くて卵かけご飯がすすみますよ。
【限定】 60個
● 【茶菓あずきや】
地元たまプラーザにある和菓子屋さんです。地元ではとても人気があります。
店主ご夫妻のお人柄か、茶菓あずきやには可愛い和菓子が沢山。
選・和菓子職に認定された職人が作る お菓子で、四季折々の彩りを お楽しみください。


今回の茶菓子
・麩まんじゅう ・ずんだ道明寺 ・みたらしだんご
・若鮎
・上生菓子(季節のオススメ・・・お楽しみに)
● 【pole pole】
おなじみの世田谷三宿にあるお菓子屋さん。
素敵なオーナーが、美味しいケーキや焼き菓子を作っていますよ。
限定数ですので、お早めに・・・


今回のお菓子
・焼き菓子セット(限定数のため売りレ次第終了)
●【横山農園】
地元宮前区の農家さん。 無農薬、無化肥料なので、とっても安心です。
※横山農園さんの栗は、自然農法(30年以上農薬を全くつかいません)

今回の商品
~自然農法にこだわった農家さんです!~
・生梅 (梅干やシロップに!) ・えんどう
・梅エキス ・梅干
●いつもの中山さんの笑顔に会いに来てください!
【シュタットシンケン】
STAD SCHINKEN(シュタットシンケン)とは、ドイツ語で「街のハム屋」という意味。
横浜マイスター中山さんの手作りソーセージ
は、とっても美味しくてどれも大人気
だから、あっという間に売れてしまいます
(午前中がおすすめ)。
ビール
はもちろんワインにも合いますよ


●【ビオコンプレ】

ビオコンプレのパンは、有機JAS玄麦(アメリカ産)を店舗の石臼で自家製粉し、
小麦の外皮(ふすま・胚芽)の部分も丸ごと使っている全粒粉100%の粉を使用されています。
本来、栄養素として高い部分は残留農薬の恐れも高いので、無農薬の物を選ぶという徹底ぶりです。
また、一部商品には小麦精白粉も使用されていますが、有機JAS認定の工場で製粉されたものだそうです。
普通なら、製粉直後から酸化が始まってしまいところ、こだわりの小麦を自家製粉しているので、
製粉後1週間以内で製パンされています。 だ・か・ら・・・とっても美味しい!!!
今回のパン
塩パン
シナモンロール
オーガニックピーナツバター
ジャガバターチーズ
ガーリック
ビオバスケット(ハーフ)
オーガニックチョコ
●コーヒーロースト黒柴
焙煎後、数時間以内に発送する「コーヒーロースト黒柴」さん。
実店舗はカフェのようで、カフェではなく、三宿・池尻のコーヒー激戦区で唯一、
珈琲豆専門店です。
注文を受けてから、小型焙煎機で焙煎してくださるので、香りも良く、とっても美味しい!!
そんな黒柴さんから、厳選して珈琲豆をご紹介します 
今月のコーヒーテーマ アイスにもオススメ
おすすめの限定2種類
・茶柴ブレンド ・・・モカ配合の爽やかブレンド
・コーラルマウンテン・・・ミルクにも合うしっかりしたコーヒー
●【小泉農園】

地元宮前区の野菜・いちご・ハーブを栽培している農家さんです。
わががまイチゴジャムはとても美味しく好評です!
貴重な国産ハーブを使った加工品がオススメ!
今回のお野菜
・大根 ・キューリ ・キャベツ ・ブロッコリー ・トマト
ご来場お待ちしております~!
—–
「金継ぎワークショップ」楽しかった~! 次回追加開催は6/23!
4/28(日)「金継ぎワークショップ」を開催いたしました!
ご自宅からお持ちいただいた3点の食器を、それぞれリメイク
先生のご説明に添って、丁寧に真剣に修正していきます。




出来上がりはこんな感じ↓
うるし金が、アクセントになって素敵です


グラスを金継ぎされて、こちらも良い感じですね!

ご参加の皆様・柳澤先生ありがとうございました!
今回大好評につき、6/23(日)追加開催です。

※お申込み開始 5/26(日)より
<キャンセルポリシー>
ワークショップは、下記のようにキャンセル料が発生します。
お申し込み時に、ご確認ください。
・当日のキャンセル:受講料の100%
・3日前からのキャンセル:受講料の50%
ワークショップの参加受付中はこちらです!
ピン
っと来たら、どうぞお早めにお申込みください
不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
お申し込みは、こちらまで・・・<インテリア事業部にチェック>
・お名前・ご連絡先(携帯) ・ご参加のWS を記入ください。
後ほどこちらより詳細をご連絡いたします。
※数日しても返信が届かない場合は、お電話くださいね。
TEL:044-862-7323 担当:高橋八寿恵
同日、マルシェも同時開催!
遊びに来てくださいね~
—–