砥部焼展 本日よりはじまりました!秋らしい木の葉のデザインに惹かれます・・・
こんにちは、秋の長雨が続いています。
長袖もそろそろ必要になりました、お家でのんびり過ごす季節です。
さて、本日より「砥部焼 森陶房展」が始まりました。
砥部の歴史は古く、270年前より続いている伝統工芸品です。
砥部で採れる良質な陶石を用い、使いやすい普段使いのうつわを制作されています。
古典的なデザインと共に若い作家さんの作品をご紹介いたします。
今回は森陶房さんの定番 木の葉シリーズを中心に、秋らしい器が多いです。
バレリーナシリーズも少しあります。
※チラシ掲載のくじらシリーズは、ありませんのでご了承ください。

↑こちらは、森陶房さんより届いた写真です。
窯から出来立ての器たち、土の温かさが伝わります。







<同時開催>
常富美紀子さんの手仕事展
日本古来の伝統織物、着物を使った小物やバッグのご紹介です。
ご家族の愛着のある大切なお着物をリメイク!ぜひこちらもご覧くださいね。

砥部焼 森陶房展
9月20日(火)~25日(日)10:00~16:00
お待ちしております!
—–
明日はマルシェの日~秋の味覚たくさん♪スモークで楽しみましょ~!
明日は、マルシェを開催します!
連日の雨で明日は久々のお天気を期待しています~
お待ちかね、シュタットシンケン中山一郎さんの【おうちで簡単にできるスモーク】の
デモンストレーション<11:30~12:30>もありますよ。
あの美味しいソーセージを、スモークして試食
(チーズもあり)
ぜひお立ち寄りくださいね!

出店者のご紹介です 
●【シュタッとシンケン】
いつも大人気の
手作りソーセージ。
横浜マイスター
の中山さんの手作りソーセージは絶品!!
暑い季節にかかせないビール
には、ソーセージがピッタリ
どれもこれも美味しい!! 人気商品は午前中がオススメですよー。
●【おおるりファーム】
今年から初登場です!!
(東京町田市エコ100認証取得)
農薬・化学肥料、もちろん除草剤も一切不使用で、最小限の肥料のみで野菜を生産しています。アクの少ない、野菜本来の味をお楽しみにください。
・新しょうが ・ひも唐辛子 ・甘長 ・ナス ・黒豆の枝豆 ・ツルムラサキ
※お野菜は天候、発育により変更になるかもしれません。
●コーヒーロースト黒柴
焙煎後、数時間以内に発送する「コーヒーロースト黒柴」さん。
実店舗はカフェのようで、カフェではなく、三宿・池尻のコーヒー激戦区で唯一、
珈琲豆専門店です。
注文を受けてから、小型焙煎機で焙煎してくださるので、香りも良く、とっても美味しい!!
そんな黒柴さんから、厳選して珈琲豆をご紹介します 
・コンゴ
・黒柴ブレンド
・エルコエグラル
●Bio Complet (ビオ コンプレ) たまプラーザ
こちらのパンは、有機JAS玄麦(アメリカ産)を店舗の石臼で自家製粉し、小麦の外皮(ふすま・胚芽)の部分も丸ごと使っている全粒粉100%の粉を使用されています。 本来、栄養素として高い部分は残留農薬の恐れも高いので、無農薬の物を選ぶという徹底ぶりです!
また、一部商品には小麦精白粉も使用されていますが、有機JAS認定の工場で製粉されたものだそうです。 普通なら、製粉直後から酸化が始まってしまいところ、こだわりの小麦を自家製粉しているので、製粉後1週間以内で製パンされています。 だ・か・ら・・・とっても美味しい!!!
<今回のパン>
・塩パン ・シナモンロール ・ビオバゲット・豆パン ・かぼちゃあんぱん
・あんぱん ・くるみ ・イチジクとアプリコット・ショコラ ・小さなパンドミ・小さなこゆき
ぜひ、ご賞味くださいませ。
(数に限りがございますので、午前中がオススメ!!)
●【pole pole】

マルシェでおなじみの世田谷三宿にあるお菓子屋さんです。
素敵なオーナーが、美味しいケーキや焼き菓子を作っていますよ。
限定数ですので、お早めに・・・
・焼き菓子セット ・・・限定10袋
※3周年を記念して、かわいいケーキタオルのプレゼント付!
3周年おめでとうございま~す
●【大木養鶏場】
水とオリジナルの餌にこだわっている、栄養価の高い
HIEBARA NO MEGUMI 卵 です!
味が濃くて卵かけご飯がすすみますよ。
●【横山農園】

地元宮前区で無農薬・無化肥料の自然農法で、お野菜を作っています。自然農法の講習会もされています!安心安全のお野菜です。
・栗
・かぼちゃ 3種類
※秋の味覚 ~栗
が登場!
●【小泉農園】
地元宮前区の野菜・いちご・ハーブを栽培している農家さんです。
わががまイチゴジャムはとても美味しく好評です!貴重な国産ハーブを使った加工品がオススメ!
・キュウリ ・空芯菜 ・ナス ・わがままイチゴジャム ・バジル ・バジルソース
・生落花生
ギャラリー秀 マルシェ
日時: 2016年9月25日(日) 10:00~14:00
場所:㈱アトリエ秀内 ギャラリー秀
〒216-0004 神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-16-67
ご来場お待ちしております~!
—–
いつもの食卓に砥部焼をどうぞ。

今年も「森陶房」さんの素敵な作品を多数ご紹介する砥部焼展を開催します。

砥部の歴史は古く、270年前より続いている伝統工芸品です。
砥部で採れる良質な陶石を用い、使いやすい普段使いのうつわを制作されています。
古典的なデザインと共に若い作家さんの作品をご紹介いたします。
砥部焼 森陶房展
9月20日(火)~25日(日)10:00~16:00
ぜひ、お楽しみに。
また、同時開催で古い着物をリメイクしてバッグなどを作られている
作家さんの作品もご紹介します。

—–
9月イベント情報!~四国の砥部焼展します~
残暑お見舞申し上げます。
リオ・オリンピックも終わり、厳しい暑さと台風による災害と
8月も色々な出来事が起こっています。
今日から9月、少しは過ごしやすくなると良いのですが・・・。
さて、先月はマルシェもイベントも夏休みを頂きました。
今月から再開です。昨年に続き砥部焼 森陶房さんの企画展を開催いたします!
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。
まだまだ暑い日が続きます、お体ご自愛ください!


—–
週末はワイワイ楽しいマルシェを開催いたします~!
夏休みが始まりましたね!
子供たちのにぎやかな声が聞こえるようになりました。
さあ、週末のマルシェのお知らせです
今月もじもたんkids の子供達がお手伝いに来てくれます~

賑やかな週末になりそうです、よろしくおねがいします!

出店者のご紹介です 
●【シュタッとシンケン】
いつも大人気の
手作りソーセージ。
横浜マイスター
の中山さんの手作りソーセージは絶品!!
暑い季節にかかせないビール
には、ソーセージがピッタリ
どれもこれも美味しい!! 人気商品は午前中がオススメですよー。
●【おおるりファーム】
今年から初登場です!!
(東京町田市エコ100認証取得)
農薬・化学肥料、もちろん除草剤も一切不使用で、最小限の肥料のみで野菜を生産しています。アクの少ない、野菜本来の味をお楽しみにください。
・たまねぎ ・ニンニク ・空芯菜 ・ツルムラサキ ・オオバ ・カラシナ
・ニンジン ・ひもトウガラシ ・とうもろこし ・青トマト
※お野菜は天候、発育により変更になるかもしれません。
●コーヒーロースト黒柴
焙煎後、数時間以内に発送する「コーヒーロースト黒柴」さん。
実店舗はカフェのようで、カフェではなく、三宿・池尻のコーヒー激戦区で唯一、
珈琲豆専門店です。
注文を受けてから、小型焙煎機で焙煎してくださるので、香りも良く、とっても美味しい!!
そんな黒柴さんから、厳選して珈琲豆をご紹介します 
・クレオパトラ
・ガテマラジュヌイナンディング
・ブルボンビーベリー(アイス用)
・ブルーナイル
●Bio Complet (ビオ コンプレ) たまプラーザ
こちらのパンは、有機JAS玄麦(アメリカ産)を店舗の石臼で自家製粉し、小麦の外皮(ふすま・胚芽)の部分も丸ごと使っている全粒粉100%の粉を使用されています。 本来、栄養素として高い部分は残留農薬の恐れも高いので、無農薬の物を選ぶという徹底ぶりです!
また、一部商品には小麦精白粉も使用されていますが、有機JAS認定の工場で製粉されたものだそうです。 普通なら、製粉直後から酸化が始まってしまいところ、こだわりの小麦を自家製粉しているので、製粉後1週間以内で製パンされています。 だ・か・ら・・・とっても美味しい!!!
<今回のパン>
・塩パン ・シナモンロール ・ビオバゲット・豆パン ・かぼちゃあんぱん
・あんぱん ・くるみ ・イチジクとアプリコット・ショコラ ・小さなパンドミ・小さなこゆき
ぜひ、ご賞味くださいませ。
(数に限りがございますので、午前中がオススメ!!)
●【pole pole】

マルシェでおなじみの世田谷三宿にあるお菓子屋さんです。
素敵なオーナーが、美味しいケーキや焼き菓子を作っていますよ。
限定数ですので、お早めに・・・
・焼き菓子セット ・・・限定10袋
※暑くなりましたので、ケーキはお休みです!
●【大木養鶏場】
水とオリジナルの餌にこだわっている、栄養価の高い
HIEBARA NO MEGUMI 卵 です!
味が濃くて卵かけご飯がすすみますよ。
●【横山農園】

地元宮前区で無農薬・無化肥料の自然農法で、お野菜を作っています。自然農法の講習会もされています!安心安全のお野菜です。
・ナス ・ピーマン ・シシトウ ・みようが ・コリンキー(かぼちゃ)
・ブルーベリー ・バジル
●【小泉農園】
地元宮前区の野菜・いちご・ハーブを栽培している農家さんです。
わががまイチゴジャムはとても美味しく好評です!貴重な国産ハーブを使った加工品がオススメ!
・キュウリ ・トマト ・空芯菜 ・ミニ冬瓜 ・ミニかぼちゃ ・ゴーヤ ・ミニトマト ・ピーマン
・ナス ・わがままイチゴジャム
季節のお花を20本限定販売いたします!
食卓を華やかにいかがですか?

ギャラリー秀 マルシェ
日時: 2016年7月24日(日) 10:00~14:00
場所:㈱アトリエ秀内 ギャラリー秀
〒216-0004 神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-16-67
週末はお天気を祈って!
ご来場お待ちしております~!
—–
7月イベント情報
今日から7月ですね、まだ梅雨の真っ只中ですがあと少ししたら
暑い夏がやってきます!
今月は夏休み特別企画を開催!
「建築家とつくるマイハウス!」
割りばしと輪ゴムをつかって、楽しく創造していくことで工作の宿題にもなりますよ。
ご参加お待ちしています。
お申し込みはこちらから~
㈱アトリエ秀 担当:高橋
インテリア事業部にチェック →こちらからご返信を受け取った時点でご参加となります。返信がない場合は℡044-862-7323 までお願いいたします!
—–
やっぱりカリフォルニアワイン~美味しいセミナーに大満足です!
梅雨の中休み、暑い一日になりました。
アイコニックワイン・ジャパン㈱主催の
「カリフォルニアワインを楽しもう~テイスティングセミナー」が開催されました。
数種類のワインを一度に試飲できる機会はあまりないでしょう。
美味しいパンやチーズとともに、産地のスライドをみながら
テイスティング!
ダンバーさんより、ワインに決まりごとはありません!
色々なお味を試し、お好みを見つけて楽しんでみてください~と。

産地がご旅行に行かれた場所だった方もいて、また旅をしたくなりましたとのこと、
色々知ることで、よりその地域の楽しみも増えますね!
ご参加ありがとうございました。
アイコニックワイン ジャパン㈱ さんのHPごらんください!
—–
マルシェ同時開催!初夏のインテリアを彩る雑貨販売のお知らせ♪
むし暑い日がつづきますね
ジメジメ
、すっきりしない毎日を、少しでも涼やかに過ごしたい!
そんなあなたにオススメなのが、インテリアの衣替えです
お家の中の小さなスペースに、爽やかなグリーンやマリンテイストのグッズなど、
初夏を連想させる雑貨を飾って、気分転換しませんか。
いよいよ6月26日(日)は、マルシェの日
1Fのスペースでは、北欧ファブリック出作るバッグオーダー会と同時に
はな*いとし*こいしさんの素敵な雑貨も販売します!
いつも素敵な寄せ植えを作られる、はな*いとし*こいしさん。
今回は、選りすぐりのオススメ雑貨をたくさんお持ちいただきます。
(ただし、雑貨のみのお取り扱いで、ご本人は来られませんので悪しからず
)
ちょっと先取りで、素敵雑貨をご紹介しますね

猫好きにはたまらない
小物入れ

いとこいさんオリジナルハンドメイド アロマワックスバー。
じめじめした梅雨時、お部屋に爽やかな香りを漂わせてくれる癒しグッズです。

こちらも、オリジナルハンドメイド。貝殻の涼やかなオブジェ。
見ているだけでも、気分がスッキリしてきますね~

貝殻のみのセットもございます!

こちらは、小さなセダム(多肉植物)の寄せ植え。
お手入れも簡単な多肉植物は、お部屋のあちこちに飾れるので、
たくさん欲しいアイテムですね!

エアープランツとドライパーツのボックスセット
お家にいながら、南国気分も楽しめそう

「私も、マルシェにお出かけしますよ・・・連れて帰ってね!」

こんなカワイイ看板も登場します!
このほか、まだまだたくさん展示されますので、当日お楽しみに~
ぜひ手にとってお気に入りを見つけてくださいね!
同時開催
1Fにて「北欧ファブリックで作るトートバックオーダー会」
2Fにて「カリフォルニアワインテイスティング会」
—–
「北欧ファブリックで作るトートバック」オーダー会のお知らせ!
6/26(日)開催のマルシェが近づいてきました!
今月は、1Fにて毎年11月に開催している「北欧祭」で大人気のto-goさんが、
マルシェに参加されます
「北欧ファブリックを使ったオリジナルのトートバックのオーダー会」です!
10:00~17:00まで開催していますよ、ぜひこの機会に素敵なバックをゲットしてくださいね。


帆布のカラーバリエーションは、なんと約100色
大きさは、いろいろご用意頂いているみたいですので、
きっとお好みのタイプが見つかると思います!!
ちなみに、昨年の北欧祭では、オリジナルマルシェバックを考案いただき、
様々なカラーの組み合わせでマルシェバックが誕生したようです。

マルシェバック

もちろん、スタッフも愛用しています


色が違うと、まったく違う雰囲気になりますね!
帆布×北欧柄で、ご自分だけのオリジナルバックを、ぜひこの機会に作りませんか~
当日は、15:00~2Fでカリフォルニアワインのテイスティング会も開催しています。
ただいま、お申込み受付中です。
詳しくは、こちらをご覧ください!!
ぜひ、お気軽にお立ち寄りくださいませ~
—–