NEWS

日曜日の午後は美味しいワインのテイスティングで楽しみませんか?

スケジュール 2016年6月16日 

ワインは好きだけど何を選んで良いか・・・
ということはありませんか?
ワインには決まり事はありません、色々な種類を少しずつ試しながら、
カリフォルニアワインの世界をのぞいてみませんか?

・・・ということで、

今月はアイコニックワイン・ジャパン㈱主催の
ワインセミナーが開催されます!
日曜日の午後のひとときを、お好みのワイン探しなんていかがですか?
(マルシェと同時開催!ワインのお供にソーセージやパンお野菜も購入できますよ!)

 
日時:6/26(日) 15:00~17:00
@ギャラリー秀
参加費:2500円 (ペアーご参加の場合4000円/ペア)
定員:20名
※20歳未満の方はご参加いただけません。

 

お問い合わせ・お申し込みはこちらまで・・・
お気軽にご参加くださいね!

—–

いよいよ明日はマルシェの日!!遊びに来てくださいね~

マルシェ開催のご案内 2016年6月16日 

梅雨に入り、毎日どんよりしたお天気が続きますねぁめ;;

でも、ミットは毎日元気にお散歩していますよー犬

さあ、明日のマルシェのお知らせですわくわく

 

マルシェバッグ6 出店者のご紹介です おんぷ。

 

●【シュタッとシンケン】
 

いつも大人気のアメリカンドッグ 手作りソーセージ。
横浜マイスターキラキラ の中山さんの手作りソーセージは絶品!!
暑い季節にかかせないビール
には、ソーセージがピッタリウィンナー

どれもこれも美味しい!! 人気商品は午前中がオススメですよー。

 

●【おおるりファーム】
今年から初登場です!!
 

(東京町田市エコ100認証取得)
農薬・化学肥料、もちろん除草剤も一切不使用で、最小限の肥料のみで野菜を生産しています。アクの少ない、野菜本来の味をお楽しみにください。

・たまねぎ
・ニンニク
・ルッコラ
・コマツナ
・カラーにんじん
・シュンギク
・ダイコン

※お野菜は天候、発育により変更になるかもしれません。

 

コーヒーロースト黒柴コーヒー豆
 

焙煎後、数時間以内に発送する「コーヒーロースト黒柴」さん。
実店舗はカフェのようで、カフェではなく、三宿・池尻のコーヒー激戦区で唯一、

珈琲豆専門店です。 
注文を受けてから、小型焙煎機で焙煎してくださるので、香りも良く、とっても美味しい!!
そんな黒柴さんから、厳選して珈琲豆をご紹介します コーヒー豆

Bio Complet (ビオ コンプレ) たまプラーザ
 

こちらのパンは、有機JAS玄麦(アメリカ産)を店舗の石臼で自家製粉し、小麦の外皮(ふすま・胚芽)の部分も丸ごと使っている全粒粉100%の粉を使用されています。 本来、栄養素として高い部分は残留農薬の恐れも高いので、無農薬の物を選ぶという徹底ぶりです!
また、一部商品には小麦精白粉も使用されていますが、有機JAS認定の工場で製粉されたものだそうです。 普通なら、製粉直後から酸化が始まってしまいところ、こだわりの小麦を自家製粉しているので、製粉後1週間以内で製パンされています。 だ・か・ら・・・とっても美味しい!!!

<今回のパン>
・塩パン ・シナモンロール ・ビオバゲット・豆パン ・かぼちゃあんぱん

・あんぱん ・くるみ ・ノアレザンハーフ ・イチジクとアプリコット・ショコラ

ぜひ、ご賞味くださいませ。 (数に限りがございますので、午前中がオススメ!!) 

 

●【pole pole】

 マルシェでおなじみの世田谷三宿にあるお菓子屋さんです。
素敵なオーナーが、美味しいケーキや焼き菓子を作っていますよ。
限定数ですので、お早めに・・・

・焼き菓子セット 

※暑くなりましたので、ケーキはお休みです!

●【katie’s Style】

Veganクッキー。 たまご、バターなどの乳製品不使用のVeganクッキー。

メープルシロップのほのかな甘さをお楽しみください。

 

 

●【大木養鶏場】
 

水とオリジナルの餌にこだわっている、栄養価の高い
HIEBARA NO MEGUMI  卵 です!
味が濃くて卵かけご飯がすすみますよ。

 

●【横山農園】

 
 
地元宮前区で無農薬・無化肥料の自然農法で、お野菜を作っています。自然農法の講習会もされています!安心安全のお野菜です。

・プラム

・やまもも

●【小泉農園】
  いちごジャム 
  
地元宮前区の野菜・いちご・ハーブを栽培している農家さんです。
わががまイチゴジャムはとても美味しく好評です!貴重な国産ハーブを使った加工品がオススメ!

・キュウリ

・トマト

・枝豆

・モロヘイヤ

・イチゴジャム ・マーマレード

 

ひまわりひまわりのお花を20本限定販売いたします!

食卓を華やかにいかがですか?

 

ギャラリー秀 マルシェ
日時: 2016年6月26日(日) 10:00~14:00
場所:㈱アトリエ秀内 ギャラリー秀 
    〒216-0004 神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-16-67

 

明日はお天気を祈って!

ご来場お待ちしております~!

 

—–

ストックフォルムの旅の魅力!北欧旅行のガイド写真家Tommyさんのご紹介

北欧旅行 2016年6月15日 

6月になり日本は梅雨!夏の太陽が待ち遠しい気もしますね・・・
さて、ご案内してきました北欧の旅も、締め切りが近づいてきました。
今月は、説明会を開催!
ちょっと興味があるな~という方、お気軽にご参加くださいね!

6/17.(金)18:30~
6/24(金)14:00~
場所:フィンツアー
参加費:無料
お問い合わせは→ギャラリー秀(担当:高橋)044-862-7323まで

そして、【北欧の暮らしとデザインを味わう旅】のスウェーデンをガイドさんより
素敵な写真が届いていますのでご紹介しておきますね!

Tommy Lindbohmさん
ストックフォルム在住 フリーランス写真家

  
 ※左側の方です!
 下記 彼の素敵な写真をクリックしてみてください。

https://artofphoto.smugmug.com/Stockholm/i-LxNSm6C

お問い合わせ・お申し込みはこちらでも・・・
お待ちしております。

—–

6月スケジュール!梅雨は美味しいもの食べてカラダケアを。。。

スケジュール 2016年6月1日 

梅雨に入りました!今年は雨が少なめ・・・とか。
日本の季節はいいですね、暑くなる前にゆっくりカラダケアとのんびり頭のリセットをする
ための猶予期間のようです。
さあ!夏に向けて、旅のプランもぜひ!

 

—–

5月マルシェご来場ありがとうございました~♪来月は6/26です!

マルシェ開催のご案内 2016年5月23日 

晴天晴れ昨日のマルシェは暑かった~!

初夏を思わせる暑さでしたね、運動会の季節

熱中症に気をつけてくださいね。

 

いつもは午前中込み合うマルシェですが、昨日午前中は少しのんびりマルシェになりました。

お昼くらいから、活動される方が多かったようですね。

 

 

 

さあ!これから夏野菜も美味しい季節になります。

来月も6/26(日)開催いたします!

来月はto-goさんの北欧ファブリックで作るマルシェバッグのオーダー会と、

2Fではアイコニックワインジャパン主催赤ワインカリフォルニアワインセミナー

開催していますよ!

 

ぜひチェックして遊びに来てくださね。

ご来場お待ちしております。

 

 

—–

週末はマルシェ!おなじみの美味しいモノもたくさん届きま~す♪

マルシェ開催のご案内 2016年5月18日 

初夏を思わせる、気持ち良いお天気が続いています。

さぁ~今月もおなじみのお店からも・・・
美味しいモノがたくさん届きます 
人参 ルッコラ とまと  

お散歩しながら、お立ち寄りくださいね!

 


(写真は昨年の様子)

 

マルシェバッグ6 出店者のご紹介です おんぷ。

 amulette-アミュレット

季節のお花でパリスタイルのブーケをお届しますエッフェル塔
新緑に映える色とりどりの美しいお花を、ぜひお楽しみください。

お花を楽しむ会 (amulette) お教室OPEN記念に

ケご購入の方先着20名さまに、アイシングクッキーをプレゼントいたします!

 

 

●【シュタッとシンケン】
 

大人気のアメリカンドッグ 手作りソーセージ。
横浜マイスターキラキラ の中山さんの手作りソーセージは絶品!!
前回はそのマイスターから直々にソーセージ作りを教えてもらえる
ワークショプを行いました。大盛り上がり!!→その様子はこちら!

暑い季節になってきたので、ビール
にこのソーセージウィンナーの組み合わせが間違いなし!
ぜひ、お試しください。

 

 

 

●【おおるりファーム】
前回から初登場です!!
 (東京町田市エコ100認証取得)
農薬・化学肥料、もちろん除草剤も一切不使用で、最小限の肥料のみで野菜を生産しています。アクの少ない、野菜本来の味をお楽しみにください。

・ソラマメ
・スナップえんどう
・葉タマネギ
・葉付きダイコン小
・サラダほうれん草
・リーフレタス
・ミニゴボウ
・ネギ

・ニンジンの葉、サラダ用
※お野菜は天候、発育により変更になるかもしれません。
 
 
 
コーヒーロースト黒柴コーヒー豆
 

焙煎後、数時間以内に発送する「コーヒーロースト黒柴」さん。
実店舗はカフェのようで、カフェではなく、三宿・池尻のコーヒー激戦区で唯一、

珈琲豆専門店です。 
注文を受けてから、小型焙煎機で焙煎してくださるので、香りも良く、とっても美味しい!!
そんな黒柴さんから、厳選して珈琲豆をご紹介します コーヒー豆

 

Bio Complet (ビオ コンプレ) たまプラーザ
 

こちらのパンは、有機JAS玄麦(アメリカ産)を店舗の石臼で自家製粉し、小麦の外皮(ふすま・胚芽)の部分も丸ごと使っている全粒粉100%の粉を使用されています。 本来、栄養素として高い部分は残留農薬の恐れも高いので、無農薬の物を選ぶという徹底ぶりです!
また、一部商品には小麦精白粉も使用されていますが、有機JAS認定の工場で製粉されたものだそうです。 普通なら、製粉直後から酸化が始まってしまいところ、こだわりの小麦を自家製粉しているので、製粉後1週間以内で製パンされています。 だ・か・ら・・・とっても美味しい!!!

<今回のパン>
・塩パン ・シナモンロール ・ビオバゲット・豆パン ・かぼちゃあんぱん

・あんぱん ・くるみ ・ノアレザンハーフ 
ぜひ、ご賞味くださいませ。 (数に限りがございますので、午前中がオススメ!!) 
 
 

●【pole pole】

 マルシェでおなじみの世田谷三宿にあるお菓子屋さんです。
素敵なオーナーが、美味しいケーキや焼き菓子を作っていますよ。
限定数ですので、お早めに・・・
・ケーキ3種
・焼き菓子セット 

 

 

 

●【大木養鶏場】
 

水とオリジナルの餌にこだわっている、栄養価の高い
HIEBARA NO MEGUMI  卵 です!
味が濃くて卵かけご飯がすすみますよ。

 

 

●【横山農園】

 
 
地元宮前区で無農薬・無化肥料の自然農法で、お野菜を作っています。自然農法の講習会もされています!安心安全のお野菜です。

 

●【小泉農園】
  いちごジャム 
  
地元宮前区の野菜・いちご・ハーブを栽培している農家さんです。
わががまイチゴジャムはとても美味しく好評です!貴重な国産ハーブを使った加工品がオススメ!

・キュウリ

・レタス

・キャベツ

・小松菜

・イチゴジャム ・マーマレード

 

ギャラリー秀 マルシェ
日時: 2016年5月22日(日) 10:00~14:00
場所:㈱アトリエ秀内 ギャラリー秀 
    〒216-0004 神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-16-67

ぜひ、お散歩がてら遊びに来てくださいねルンルン 
お待ちしております!!

(看板犬 ミットも待ってま~す)

 

—–

一度は行ってみたい!夏の北欧の旅の魅力ポイント!

北欧旅行 2016年5月17日 

 
今年の夏のプランはお決まりですか?
旅はお好きですか?
北欧には・・・行ったことがありますか?
この夏、ご一緒に行きませんか!

この旅は、デンマークとスウェーデンを現地の方と共に巡る・・・
とても深くゆったりとした中に、私達の見たい暮らしの中のデザインや
斬新な建築、大自然がいっぱいの旅です。

「北欧の暮らしとデザインを味わう旅」
出発日:2016/8/22~29 (8日間)
  

 
 
   
 
 
       
 
     
 
   
このツアーは、ギャラリー秀+エコ・コンシャス・ジャパン との共同企画です。
出発から帰国まで、戸沼さんが添乗されます。
年齢に関係なく、安心して旅ができる内容ですよ!
  
 
  
  
※お申し込み・お問い合わせは フィンツアーまでご連絡ください!
または、ギャラリー秀 
こちらまで・・・
http://www.a-shu.co.jp/inq/index.html 
 
 
 
 
  

—–

2016.5月スケジュールで~す!身体動かして、美味しいもの食べて、旅にでよう~。

スケジュール 2016年4月30日 

ゴールデンウイークが始まりましたね!
楽しいイベントにお出かけでしょうか~、ギャラリー近くの東名高速は大渋滞!
お休みは身体と心をリフレッシュして、素敵な休暇をお過ごしくださいね。
5月のイベントスケジュールです。
チェックしてみてください~

 

—–

横浜マイスターソーセージー教室は、大満足~!

ワークショップ 2016年4月24日 

本日は、雨のなかギャラリー秀マルシェにご来場ありがとうございました!
おかげさまで、午前中には雨も止み数ヶ月ぶりのマルシェで
皆さんにお会いできて嬉しかったです。
また来月も、お立ち寄りくださいね

さて、本日は【横浜マイスターソーセージ教室】を開催しました!
講師は㈱シュタットシンケン 横浜マイスターの中山一郎さんです。
今回は、ドイツ焼きソーセージ(ブラートブルスト)をつくりました。

 

 

みなさん、真剣です 
自分で作ったソーセージは、きっと美味しい~はずですね。

  

 


最後は皆さんとビールで試食
残念ながら写真を撮り忘れてしまいましたが・・・
楽しそうな笑い声がギャラリーに響いていました 
ご参加のみなさんありがとうございました~♪

来月は5/22(日) 【広島のお好み焼の作り方教室】で~す!
親子・お子様のご参加大募集中です。
お申し込みはこちらまで
※インテリア事業部にチェックしてください。
沢山のご参加を、お待ちしております。

 

—–

明日のマルシェは雨天決行!オススメ限定品がいっぱいいっぱい!

マルシェ開催のご案内 2016年4月23日 

明日は10:00~
いよいよ『ギャラリー秀マルシェ』 スタートです
ビックリマーク わ~い 

明日ですが、今回初出店のお店を詳しくご紹介しておきますね

 Bio Complet (ビオ コンプレ) たまプラーザ
 

こちらのパンは、有機JAS玄麦(アメリカ産)を店舗の石臼で自家製粉し、小麦の外皮(ふすま・胚芽)の部分も丸ごと使っている全粒粉100%の粉を使用されています。 本来、栄養素として高い部分は残留農薬の恐れも高いので、無農薬の物を選ぶという徹底ぶりです!
また、一部商品には小麦精白粉も使用されていますが、有機JAS認定の工場で製粉されたものだそうです。 

普通なら、製粉直後から酸化が始まってしまいところ、こだわりの小麦を自家製粉しているので、製粉後1週間以内で製パンされています。 だ・か・ら・・・とっても美味しい!!!

副材料も安全な食材を使用。 使用する食材は有機、オーガニックのものにこだわり、国産バターを使用。 そして、全てのパンに卵が使用されていません
(パンに使用されている食材明細もございますので、気になる方はそちらをご確認くださいね) 

焼き上げの二日前までに種を仕込み、前日に生地を作り、一晩ゆーっくり醗酵させ旨みをじっくり引き出しておられるので、味わい深いパンとなっているのです。

そんなこだわりの食材で作られるビオ コンプレのパンは、毎日違った顔をしているそうで、小麦の状態が一定ではないため、同じ重量でもボリュームの大小があるようです。。。
なにより、店主の菅野さんのお人柄にとても惹かれます!
 本当に美味しいパンたちです。
・塩パン ・シナモンロール ・ビオバゲット

・あんぱん ・くるみ ・ノアレザンハーフ
ぜひ、ご賞味くださいませ。 (数に限りがございます、お早めに!!) 

そんなこだわりのパンにピッタリなのが・・・コーヒーですねホットコーヒー

 コーヒーロースト黒柴コーヒー豆
 

焙煎後、数時間以内に発送する「コーヒーロースト黒柴」さん。
実店舗はカフェのようで、カフェではなく、三宿・池尻のコーヒー激戦区で唯一、珈琲豆専門店です。 ですが、豆をご購入されると約15分間の焙煎待ち時間に、
黒柴焙煎コーヒーを無料でサービスしてくださるそうです。

注文を受けてから、小型焙煎機で焙煎してくださるので、香りも良く、とっても美味しい!!
そんな黒柴さんから、厳選して珈琲豆をご紹介します コーヒー豆
・ショコラ ・
・ピコクリストバル
 ・ブルーレイクアテトラン

こちらも数に限りがございますので、どうぞお早めにお越しくださいませ!

Un voyage de fleurs ( アン ヴォヤージュ ドゥ フルール) たまプラーザ 

 
  
「毎日の暮らしの中に、さりげなくお花を飾ろう・・・すると、お花を通じて、気持がやすらぎ、
会話が増え、笑顔が増える・・・・例えばバラ一輪からでも始めてみませんか。
みなさん、お家にお花を飾ろう!」と、熱く語ってくださるのは、
フラワーコンシェルジュShoko Kimuraさん。 
食卓に、玄関に、リビングに・・・さりげなく飾れるお花を簡単アレンジメントでご紹介。 
フランスで修行されたオーナー自らがセレクトし、マルシェに色を添えてくださいます。

  
オススメのお花は、オリジナルの「妖精のチュチュ」ペチュニアです。
生産者さんと共に開発された、誰にも育てやすく病気に強い、大きく育ちほんのりやさしい色
の、かわいいお花ですよ、見に来てくださいね~。

~オーナープロフィール~
フラワーアレンジメント

フラワーサロンミキアートスクール銀座校等にてNFD資格等取得。
東京自由が丘のローラン・ボーニッシュ氏 アカデミックコースで学ぶ。
同時に渡仏しフランス園芸協会 DAFA1.2取得.。パリスタイル習得のため短期留学し、
フローリスト界の大御所ジョルジュ・ フランソワ氏、フレデリック・ガリーグ氏などに師事。
ほぼ毎年渡仏し、スキルアップのためのスタージュを受け、ランジス市場やプロヴァンスなどで買い付けも行う。 エレガントな花合わせと長く楽しめるアレンジメントフラワーをモットーとし、パリで人気のシャンペトールを得意とする。 現在、パリスタイル “花アレンジ” の講座を持ち、港北やつきみ野カルチャーセンター・セブンカルチャー溝の口の講師として活躍中。 

明日は、ミットと共にでお待ちしていま~す!
 

—–