NEWS

ブンデン・ローゼンゴングのミニ額装とブリッドマリーの編物ワークショップレポート!

2015X´mas北欧祭 2015年11月30日 

 
昨年に続き、今年もスウェーデンの伝統工芸のワークショップを開催いたしました。
どちらも、大人気! 初めての方でも、楽しめる織物と編み物です。

「ブンデン・トーゼンゴングのミニ額装」
スウェーデンの古くからある織物の1つ「ブンデン・ローゼンゴング」は地厚な毛織物です。ブンデンは英語のボーダーを意味し、同じ模様が横一列に並びます。

 
 
2時間という短い時間ですが、1/4くらい段が織れた方もいらっしゃいました。
後はお家で楽しく仕上げ、仕上がりをFBでアップしていただき素晴らしい出来栄えでしたよ!

   
 
 織物にご興味のある方、菱田成子さんのお教室
アトリエ・アンカーペグ」に行ってみてくださいね。


「ブリッドマリーの織物パターン
~LITET GALLER(小さな格子)のアームウォーマー」


編物の歴史よりも織物の歴史の方がスウェーデン。織物のパターンには織物から展開されたものが多くみられます。LITET GALLER(小さな格子)は、スウェーデン織りのホールキュロスというテクニックを編物で表現したものです。

 
針山 但野優子さんの、優しいご指導で皆さん早速スタート!
編み物おお得意な方が多かったせいか、早い早い~。
穏やかなワークショプでした。

 
優子さんの、アトリエ・アンカーペグの先生!
また、来年も皆さんのお会いできるといいです。
ありがとうございましたkeito. 

 

—–

Xmas北欧祭Ⅴ「TAKKU ~ピルナタウハリボン織り・トナカイのブローチつくり」~レポート!

2015X´mas北欧祭 2015年11月26日 

22日のワークショップは、フィンランドの伝統手芸でした!
講師は、ヘイディさん(TAKKU)、フィンランドご出身で9か月のお子さんのママでもあります。Xmas前のこの季節は、お住まいの那須から色々な場所でワークショップをされています、今回もご参加の皆さんとジョークを交えて楽しいワークショップになりました。

 
  

ここで初めてご一緒したみなさん、短い時間ですが楽しく真剣にモノづくり!
ヘイディさんも、笑顔がとても素敵でした。

   
  
 
こちらは、トナカイの革のブローチづくり!
細かい作業ですが、楽しそう・・・。

   

    みなさん、ご参加ありがとうございました!
また、来年ワークショプでお会いしたいですね。
ヘイディさんは、まだまだ各地でワークショップが続くようです。
来年もよろしくお願いいたしますクリスマスツリー 

※北欧祭は~11/29まで開催しています!
明日からは、菱田成子さんの北欧織物の個展を開催いたします。
お立ち寄りくださいね。

 
 
 

—–

Xmas北欧祭Ⅴ「針葉樹の豊かな緑と木の実のフレシュリース」~レポート!

2015X´mas北欧祭 2015年11月25日 

 
20日よりはじまった『Xmas北欧祭Ⅴ』 
週末は沢山のご来場いただきありがとうございました!
昨年・一昨年と北欧祭にご来場いただいた方もお越し頂き、
とても嬉しい気持ちです。
少しずつワークショップの様子をレポートしていきますね!

「針葉樹の豊かな緑と木の実のフレッシュリース」
ワークショップが始まると、ギャラリースペースは森にいるよう香に包まれました。
テーブルにはギャンドルリースを灯し、穏やかな時間が流れています。
前田満見さんには、毎年X´masのワークショップをお願いしていますが、
彼女の暮らしや、モノづくりのセンスにとても惹かれてしまいますね。
今回も北欧の豊かな緑で、これから迎えるX´masまでお家を素敵に飾ってくれしうです。
満見さんの初の新刊本「小さな庭で季節の花遊び」には、素敵な暮らしが満載です!
 

  
  
 
 
  
 
 

クリスマスリース 最後に皆さんでほっと一息!ご参加ありがとうございました。
  
 
 
 
前田満見さんの新刊「小さな庭で季節の花遊び」
11/29まで、ギャラリー秀1Fで販売しています。
(全国の書店でも、購入できますよ!)

 
 

  

 

 
 
   
   
 
 
 
—–

11月ギャラリー秀marche´ 年内最終!

マルシェ開催のご案内 2015年11月22日 

本日21日(日)のマルシェのご紹介です!年内最終~来年3月までマルシェはお休みとなります。北欧祭と同時開催、お待ちしております~♪

 <根角農園>・・・広島瀬戸田の柑橘農家さん
瀬戸内の暖かい太陽と海風に恵まれて、甘い柑橘が育ちます。

・みかん(可愛い小粒)
・みかん(中粒)
・瀬戸内レモン
※数量限定品、なくなり次第終了です!

 
  
 
ご家庭用で多少傷もありますが、お味はとても美味しいです~!
 

<シュタッとシンケン>・・・横浜マイスターの中山さんの創られる手作りソーセージは最高です!

<Katie´s style>・・・地元で人気のパン教室
・こだわりパン

<大木養鶏場>・・・HIEBARA NO MEGUMI  卵 

<横山農園>・・・自然農法 地元農家さん
・梅ジャム
・梅エキス
・梅干し
・杏ジャム
・すももジャム
・柚子
・大根
~北海道北見の農家さんより、自然農法のお野菜~
・新人参
・ジャガイモ
・にんじん

<小泉農園>・・・地元農家さん
・わがままイチゴジャム
・葉付人参
・カブ
・ホウレンソウ
・キャベツ
・ネギ
・里芋

<西野ファーム>
・金時草
・赤軸ホウレンソウ
・茎春菊
・茎ブロッコリー
・アスパラ菜
・赤大根
・辛味大根
・赤カブ
・にんじん
・黒ニンニク

<pole pole>・・・世田谷三宿にあるお菓子屋さん
・お菓子セット
・チェリータルト
・マロンパイ

<ボネダンヌ>・・・世田谷三宿にあるパン屋さん
・ノアレザン
・シュトーレン
・酵母パンラスク

連休中日ですが、ぜひお待ちしております♪
今月は、学生達の若いパワーでマルシェ開催です。
よろしくお願いいたします~ ←ミットもおまちしています。

—–

フィンランド発フェアトレードアクセサリーとアロマティーのご紹介

2015X´mas北欧祭 2015年11月19日 

 
明日から始まる『Xmas北欧祭Ⅴ』には、
北欧雑貨と共に今回はフェアトレードアクセサリーをご紹介しています。

●Caring Hands (ケアリングハンズ)
ひとつひとつが、アフリカの女性の手によって手作りされたもの、素材はアフリカのカタログやポスターなどから再生されたリサイクルペーパーを使い、 環境にも配慮。
デザインはとってもカラフルな紙ビーズアクセサリーですが、なんと色はまったくつけていません! 色は再生紙そのままの色で、上にニスだけをつけています。

ぜひ、手に取ってみてくださいね!
 
 
  
 
フィンランド発アフリカ生まれ
リサイクルペーパー使用の
フェアトレードアクセサリー『Caring Hands』
「We should care」もっと気にかけよう。
人のこと。
地球のこと。
そして自分自身のこと。

手と手で丁寧に繋がれたフェアトレードアクセサリー
「Caring Hands (ケアリング・ハンズ)」という名前です。
Caring Hands創始者・フィンランド人のMilla Happonenさんからの メッセージ

アクセサリーの作り手である女性たちは、ウガンダでも「The Poorest of the poor」
 「貧困層の中でももっとも貧しい人たち」、シングルマザー・未亡人・女性で 母親たちです。

このCaring Handsのプロジェクトが始まり、海外でアクセサリーが売れ始め、
外貨が舞い込むようになると、今では職人の女性たちの月所得は“ウガンダの 公務員レベル”まであがったのだそうです。生活は安定し、子供たちは教育を受けられるようになりました。    何よりも彼女たちに自信(Self-Esteem)を与えたこと、貧困のスパイラルを 断ち切るお手伝いをできたことを嬉しく思います。

フィンランドNORDQVIST(ノードクヴィスト)のアロマティー
とても美味しいアロマティーをご紹介します。
とても寒い冬には、オススメですよ!今回はムーミンをはじめ色々な種類の入ったアソートパックをご用意していただきました。クリスマスティーは特にオススメです

1979年にフィンランドで創業されたNORDQVISTは、フィンランドにアロマティーというコンセプトを初めて持ち込んだパイオニアです。 北欧のベリーやハーブ、フルーツなどのフレーバーがブレンドされた紅茶で、無添加・天然素材にこだわっています。

NORDQVISTの紅茶は、物語を作り、それに合わせた紅茶の調合からパッケージデザインまでが行われています。パッケージはマリメッコのプロダクトデザイナーAnni Ekulundが監修、モダンでカラフルなデザインです。

 
   
 
どちらも、1F北欧雑貨コーナに展示販売しています!
11/29(日)まで開催していますので、ぜひお立ち寄りくださいね。

—–

北欧の書籍と、前田満見さんの新刊をご紹介します!

2015X´mas北欧祭 2015年11月18日 

今年は、2Fスペースにてデンマークの家具メーカー「BO Concept*」のアウトレット展示販売
をいたします! 北欧の椅子に座りながらお過ごしいただける、オススメの素敵な書籍コーナーもご用意しました。
こちらも、もちろん販売しています!

BO BEDRE <2015.1~日本初上陸>
 1961年に創刊された、デンマーク最大のインテリア・ライフスタイルマガジン(月刊誌)です。
インテリアのトータルコーディネートや家具・照明器具から雑貨、ガーデニング、料理に至るまで、暮らしをより豊かで快適なものにするためのヒントが、毎号豊富で美しい写真とともに紹介されています。季節に合わせた特集からは、デンマーク人の生活観や人生観なども感じ取ることができるでしょう。
インテリア・住宅関連の職にある方はもちろん、北欧のライフスタイルやデザインに興味のある全ての方にとって、多くのインスピレーションが刺激される内容となっています。
シンプルで美しい北欧インテリアの最新トレンドとプロダクツの世界をお届けします。

 

●ジュウ・ドゥ・ポゥムの本

 ジュウ・ドゥ・ポゥムの本づくりは、パリで出会ったアーティストたちの
創意あふれる暮らしぶりを紹介したいという思いからはじまりました。
「こんな本があったらいいな」という素直な気持ちを大切に、
海外に暮らす仲間たちにも手伝ってもらいながら、
自分たち自身で、取材、撮影、編集、デザインを手がけています。

今回は、北欧の書籍を集めていただきました!
森百合子さんの『北欧のおもてなし』、『北欧レトロをめぐる21のストーリー』
も、かわいいデザインで販売しています♪

 

前田満見さんの本
「小さな庭で季節の花あそび」
~春夏秋冬を楽しむ40話のエッセイ~
2008年ビス・ガーデン大賞グランプリを受賞されて7年、
自身の手になる写真とエッセイを出版されました。
いつも穏やかで、凛としたライフスタイルにとても惹かれてしまいます。

 

 ※ギャラリー秀の入口デッキの植栽も彼女のステキなセンスが光ります、北欧祭のワークショップや室内のグリーンディスプレイもぜひチェックしてみてください!
—–

まだ間に合うワークショップ!「 北欧Xmasおもてなしのテーブル」 のご紹介!

2015X´mas北欧祭 2015年11月17日 

今週からいよいよ11/20~29まで『Xmas北欧祭Ⅴ』 が始まります!
毎年、クリスマスツリー Xmasのパーティーメニューをご紹介するお料理のワークショップを
開催しています、ご紹介しま~す!

●北欧Xmasおもてなしのテーブル

今年もKatieさんが、北欧のX´masおもてなしメニューをご紹介しますよ。
本場から輸入したサーモンのアミューズや
オーガニックの野菜をたっぷり使った、オーブン料理をデモンストレーション
 
素敵なクリスマスのテーブルコーディネートもご紹介!

日時:11/21(日)11:00~13:00
講師:
Katie
参加費:5000円(BIOワイン付)
定員:8名


  
 

 
(写真はイメージです)
 
出来上がったら、皆さんでBIOワインと共に、楽しいひと時をいかがですか?

 
(昨年の様子)

お申込み状況
●「針葉樹の豊かな緑と木の実のフレッシュリース」
 AM・・・残席4名  PM・・・残席2名
●Katie´s style 北欧Xmasおもてなしのテーブル
 残席・・・4名 
●北欧の旅のツクリカタ トークショー
 お席はまだ余裕があります、当日受付OK
●ピルタナウハ織りリボン
 満席
●トナカイの革のブローチ/ペンダント
 残席・・・・5名
●ブンデン・ローゼンゴングのミニ額装
 満席
●ブリットマリーの織物パターン
 残席・・・1名

●X´mas Party Jacob Koller Jzaa Live
 若干お席があります。

すべてのお申込みはこちらまで・・・ 
(インテリア事業部に☑してください)

—–

サンケイリビング新聞社 リビング田園都市に「北欧祭Ⅴ」掲載いただきました!

メディア 2015年11月16日 

今週末から始まる『北欧祭Ⅴ』 ふとき気が付くと5年目を迎えていました。
初めての北欧祭から、色々な方々のお力を借りて開催させていただいきました。
皆さんにとて感謝しています。

今回のイベントをサンケイリビング新聞社 リビング田園都市
街のイベント・レジャー に掲載いただきました。
こちら
http://mrs.living.jp/denen/event_leisure/article/2131602

イベントは数日後になりまししたが、沢山の皆さんにお越しいただければと
思っております。

※掲載にあたり、林編集長さま、櫻井記者さまそしてご紹介いただきました祥子さん
ありがとうございました!

—–

X’mas 北欧祭Ⅴ 北欧の旅に出かけたい方、必聴!!スペシャルトークショー

2015X´mas北欧祭 2015年11月15日 

不動の人気旅行先スポットとなりつつある「北欧」北欧 Lindberg クルテク
自然、暮らし、インテリア、デザイン、雑貨etc…あらゆる魅力がたくさんつまった北欧の国々を旅して、その素晴しさを伝える活動をされているスペシャリストから、旅の極意・旬な話題はもちろん、旅するポイント、北欧から吸収されたエッセンスをたーーーっぷりお話しいただきます。

北欧の旅に出よう
『カメラに写らない色を求めて・北欧の旅のツクリカタ』

 
大手旅行代理店が絶対にできない、オンリーワンの北欧の旅を作り続けて4年。 企画したツアーは100%遂行してきた実績を持つ旅のプロがお話しする『北欧旅のツクリカタ』
4年かけて築いてきた現地との強いコネクションをベースに、一般的なツアーとはひと味違う、北欧の旅のプランの立て方や今の北欧の魅力など、お話しします。

 

 
 11月21日(土)14:00~16:00
講師:戸沼如恵(エコ・コンシャス・ジャパン)
参加費:800円 (カフェ・スウィーツ・・・KiiTOS さんのシナモンロール付き)
定員:10名

*********************************************************************
 
講師プロフール 戸沼如恵

 JTB勤務の経験と北欧の人たちとの強いつながりを生かした他には絶対できない経験と価値を提案する旅ekotri(エコトリ)のプロデューサーであり、地産地消のローカルフードe.c.gardenのアドバイザー。 それに関連するイベントの企画・運営全般に携わっている。

※来年、ギャラリー秀でも戸沼如恵さんのコーディネートで北欧の旅を企画中です!
北欧に行こうかな~と思っている方、ぜひご一緒にいかがですか?
詳細は、これから、ご案内していきますね。

お申込みはこちらまで・・・
インテリア事業部を☑してくださいね。

—–

X’mas 北欧祭Ⅴ ジャズピアノライブParty @ギャラ―秀

2015X´mas北欧祭 2015年11月8日 

『 X’mas Party ~Jacob Koller ジャズピアノライブ~』

毎年恒例のギャラリー秀X’masライブ♪♪ 
今年もJacob Koller氏をお迎えし、ワインとお料理で素敵な夜を過ごしましょう!
Jacobさん今年は大活躍、TVでも「関ジャニの仕分け」番組で一躍有名人です。
とにかく演奏を聴きに来てくださいね!

日時:11月27日(金) 19:00~21:00
開場:18:30~
スタート:19:00~
参加費:6,500円 (ワンドリンク+フィンガーフード)
定員:30名 
お申し込みはこちらまで・・・(お席は少なくなってきて来ます、お早目に)
※インテリア事業部を☑してください!

Jacob Koller


(一昨年の演奏風景)

美味しいワイン は、昨年もお世話になりましたアイコニック ワインジャパンの皆さん、美味しいカリフォルニアワインをご用意い頂いております!

アイコニックジャパン
 
  

お料理は、Katie´s Styleのケータリングでおもてなし。
毎年、大満足のお料理をお楽しみください~。
(katie+polepole )さんの息のあったお料理をハンバーグ
Katie 
 
 
少し早めのXmasパーティーをご一緒に!
お申込みはこちらです!

         

 

—–