『kids クリスマスリースを作ろう! 第2回』 鈴木美濃里さんのワークショップ
12/8(土)第2回目の、鈴木美濃里さんのワークショップ
『kids クリスマスリースを作ろう!』 が開催されました。
朝から、子供たちの元気な声か響きました。
今回も満員御礼!
先生のご指導も、ばっちりです
写真を撮りに上がったら、おばさん何撮ってんの~って・・・
お顔は撮らないから、良いですか?・・・いいよ!
気が散らないように、そ~と(笑)
しかし、だんだんと静かに・・・
真剣な様子に変わっていきました。
ステキな作品を誇らしげに見せてくれましたよ
何かを創るって楽しいですね
鈴木先生の素敵なクリスマスのリースは、ギャラリーや、事務所の玄関にも
飾らせていただいています。
—–
『kids クリスマスリースを作ろう!』 鈴木美濃里さんのワークショップ開催
12月に入り、すっかり寒くなってきましたね。
X´mas北欧祭は終わりましたが、まだまだクリスマスモード全開です。
今日は、フラワーアレンジメント教室 Ruche(ルーシュ)主宰 鈴木美濃里さんの
『Kids クリスマスリースを作ろう!』 ワークショップを開催。
小学生の子供たちがたくさん集まり、大人顔負けの本格的なリースを制作しました。
先生の説明も、とっても分かり易くなんといっても子供たちの真剣な姿に驚き
自分が作った作品が、X´masの季節になると出して飾れるってステキです。
いつまでも飾れる素敵な作品に、お家の宝物が増えましたね

出来上がった作品と、X´masのお菓子?を受け取って終了でした。
12/8(土)も、第2回目が開催されます。
こちらも満員御礼!
おたのしみに・・・
※作品展・ワークショップなど内容をお伺いして、
スペースをお貸ししています。
ご興味のある方はこちらへ(インテリア事業部へ☑)お問い合わせください。
—–
X´mas北欧祭 終了!
最終日は、朝から雨・・・
1Fでは、ユーカリさんの『天然アリマオイルで作るローズクリーム』
のワークショップが開催されました。
毎回、満員御礼の人気のワークショップ
きょうも、お部屋に良い香りが漂いました。
2Fでは、同時開催の『三輪憲亮さんの女性のための写真講座』が開催されました。
どちらも、お昼にはkatieさんのランチ付!
大満足のワークショップになりました。
午後は、こがようこさんのおはなし会を開催
ご近所の子供たちと、お母様たちにお越しいただきましたよ。
すまいRUカフェでも、いつも感じますが
こがようこさんの、おはなしは大人でもたのしい
ですよ。
すべてのプログラムを終え、X´mas北欧祭は終了しました。
展示・販売ではテキスタイルにドレーパリー横浜さん、
照明にルーチェドルチェさんに
北欧にこだわったインテリアをご提案いただきました。
※横浜のお店にぜひ行ってみてください。
お近くに、こんな素敵なお店がありますよ!
そして、森百合子さんにもヴィンテージの雑貨などご紹介いただきました。
昨年に続き、北欧をテーマにしましたが、
ますます、興味がわいてきました。
来年のX´masは・・・やっぱり北欧祭でしょうか(笑)
すこしづつですが、皆さんにイベントをとおして
ご出店のみなさん、ご来場のみなさん、ご協力いただいた方々
と楽しくつながってこれたことに、あらためて感謝いたします。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
地域の、たのしく気軽に芸術や文化にふれていけるような
すてきな場所になっていけるよう頑張ります!
—–
X´mas北欧祭 1日目終了
いよいよ今日からX´mas北欧祭がはじまりました。
朝、少し雨模様でしたが午後から少しづつ回復
1Fで開催していた、キャラリー秀マルシェは
急遽、小泉農園さんのお持ちいただいたテントでの
開催となりました。
今日は終日気温が低く寒い一日でしたが
いとこいさん、小泉農園さん、七彩畑の佐々木さん、
katieさん、奥村さん、寒いなか本当にお疲れさまでした。
1Fの室内では、アトリエfloraさん、ユーカリさんの販売、
そして『雪だるまのストラップ/クリスマスのカップケーキ作り』の
petitAmie mamieさんのかわいいワークショップが開催されましたよ!
大人から、おこさままで楽しいワークショップでした。
2Fはドレーパリーさんのテキスタイルと、ルーチェドルチェさんのあかり
wood in the earさんの木製品、アクアビットさんの雑貨やTOMITAさんの
壁紙など・・北欧にこどわったディスプレイになっています。
午前中開催された、『ふじたちあきさんの発酵なしで作れるサーモン&チーズロール』
は、室内はとってもいいかおりに包まれて・・・
とても美味しそうでした。

午後からのプログラム
『森 百合子さんのトークショー
北欧のクリスマスならではのごちそうや飾りつけなど』
では、沢山の写真のスライドを丁寧に説明していただき
皆さん、とても興味深々・・・
ちょっと、北欧を旅した気分になりながら
ふじたちあきさんのシナモンロールとコーヒーを
いただきながら北欧のお話に、盛り上がりましたよ
さて、あす2日目はkatieさんのお料理とヨハンさんのライブ!
1Fは、ギャラリー秀マルシェと、天然石のレザーキーホルダー
pietora pietoraさんのワークショップです(こちらは満員御礼)
ぜひ、お立ち寄りください~。
おまちしております。
※今回の北欧祭の素敵な写真は、フォトグラファー五十嵐さんにお願いしています。
やっぱり・・・違いますね
—–
北欧祭を彩る寄せ植えをご紹介♪
こんばんは♪
ご無沙汰していまーす♪
はな*いとし*こいしのitokoiです。
いよいよ明日から北欧祭ですね!
はな*いとし*こいしも昨年同様
ハボタンを中心とした寄せ植えやハンギング
リース、、、そして花苗をお持ちします♪
いつも、ご紹介が直前になって申し訳ないのですが
今日制作した作品をご紹介しますね♪
お写真多めなので、小さいサイズで・・・。
画像クリックでいつもの大きさになります。
ハボタンいっぱい!
贈り物にもおすすめ♪
大きめリースです。
大人気のブリキに植え込んだ寄せ植えです。
3点限定。
もう器がないので
これで最後だよ!
どれがお好みですか?
横長のブリキに♪
冬のホワイトハンギング♪
こちらはハボタンを使っていない作品です。
ロマンティックでしょ(*´艸`*)
華やかなハボタンのハンギング。
こちらは昨日制作しました。
画像の他にも数点、寄せ植えやリースをご用意しています。
この機会にぜひ実物をご覧くださいませ♪
実は、少し腰を痛めまして・・・
今回は、販売のみとさせていただきます。
寄せ植えのアドバイスなどは、全力で対応いたします☆
現地その場での植え込みや、レッスンはお休みします。
鉢をお持ちでしたら、お預かりして対応しますので
ご遠慮なくご相談くださいませ。
みなさまにお目にかかれるのを
楽しみにお待ちしております!
—–
X´mas北欧祭 Vol.6
いよいよ開催まで、カウントダウン2日前になりました。
まだまだ、ご紹介しておきたい内容は、たくさんありますが
24日~26日まで、展示・販売をしていただくお店をご紹介しておきます。
■優しいあかりのお店
『Luce dolce ルーチェ ドルチェ』さん
都筑区荏田南にお店があり、とても雰囲気のある素敵なお店です。
海外で、買い付けされた1点もののヴィンテージから、
作家さんの作品まで、セレクトした商品を扱っていらっしゃいます。
今回の、北欧祭では北欧にこだわったヴィンテージ゙陶器ベースのランプや
有名なレクリントの、照明をご紹介していただきます。

こちらは、ヴィンテージ陶器のランプ
やさしいあかりは、ほっとしますね。
そして、窓辺にこんな素敵な飾りはいかが・・・
和紙でできていて、水を付け張り付けるだけ、
毎年つかえるそうです。
こちらも、販売されますよ!
そして、オリジナルオーダー家具・雑貨
『wood in the ear』さん
無垢材を使用した、家具や雑貨をご紹介
一つ一つを丁寧に、木のぬくもりを大切につくられています。
北欧のものつくりに通じる、感じがしますね。
ぜひ、ゆっくりごらんください・・・。

お子さんに、大事に使う大切さを教えたいですね。
ヴィンテージ家具にもみえる、ベンチ。
ちょっと座りたくなります。
家具・雑貨は、24.25日の2日間の展示・販売です。
おまちしております。
※同時開催の1Fギャラリー秀マルシェも、みなさんのご紹介をしています。
ブログをごらんくださいんね。
当日は、混み合うかもしれません・・・お野菜やパン・お菓子・お花・アロマ・・・
なくなり次第終了です。お早目にお越しくださいね。
—–
☆Pietra pietra☆ ワークショップとアクセサリー展示販売について
こんばんは。
Pietra pietraです。
いよいよ、北欧祭&マルシェもあと二日となって参りました。
明日は雨の予報。
マルシェ3日間はお天気良いといいですね。
さて、何度も告知させて頂いておりますが、Pietra pietraは
25日(日)11時~12時30分まで、レザーコードのワークショップを行います。
ワークショップの講師の練習を兼ねて、毎日いろいろなデザインのレザーコードアクセサリーも制作中です。
こちらは透かし模様のウッドビーズのキーホルダー。
可愛く出来上がったので、当日特別価格で販売も致します。
他にもブレスレットも多数できました。
ワインカラーメインのレザーコードにオニキス&スモーキークオーツ
コーヒーカラーのレザーコードメインに真鍮のメタルパーツとオニキスを交互に編んだブレス
グレージュの落ち着いたレザーコードにスモーキークオーツ&オニキスと真鍮のメタルパーツのブレス。
そして通常のマルシェより作品数は少な目ですが、Christmasらしい、ちょっと繊細でゴージャスなアクセサリーの販売も同時に行います。(天然石アクセサリテーマをご覧ください)
展示商品は11時のワークショップ開催時間からディスプレイし、ワークショップに参加されるお客様以外の方にもご覧いただけますが、今回はワークショップと展示販売をわたくし一人で行います。
ご来場くださるお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ワークショップをお申込み下さった客様に対し、時間内に丁寧な説明や講習を行うことを、優先させて頂きたいと思っております。
12時30分には(多少前後する場合もございます)ワークショップは終了致しますので、アクセサリーをメインにご来場くださるお客様におきましては、お時間に余裕がございましたら、12時30分以降にいらしていただくとゆっくり商品の説明やギフト包装などすることが出来ます。
1階会場室内にご来場頂いたり、商品をご覧いただくこと、簡易包装での販売は11時からでも行うことができます。
ご来場いただくお客様ひとりひとりに、丁寧な対応をさせて頂きたいと考えておりますので、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。
Pietra pietra
田村聡子
—–
小泉農園です★北欧祭には24日25日に参加させていただきます★
こんにちわ、宮前区の小泉農園です。
いよいよ今週末は【アトリエ秀マルシェ『北欧祭』】です!
北欧インテリアに、ライブにワークショップ・・・どれもとっても楽しみですね!

小泉農園は野菜・いちご・ハーブを育てる農園で、川崎市立平小学校の真下に畑があります。
先月に引き続き3回目の出店となります。どうぞ宜しくお願い致します。
毎回完売する大人気の手作りいちごジャム!
今回は24、25日と2日間参加させて頂きますので、
いつもより沢山の数をお持ちできるように、
お母さんが毎日コツコツ作っています!
また、先日、農協の野菜の品評会があり、我が家のネギが優秀賞を取りました!
自慢のネギはこれからのお鍋の季節にぴったり!1日10袋ずつ持っていく予定ですので
こちらも是非宜しくお願いします。

そのほか、ハーブビネガーや唐辛子エッセンス、
クリスマスリースに、手作りクッキー、

エコバッグにローズマリーの苗、
色々見てるだけでも楽しい商品を沢山持って行きますので
是非是非遊びに来てくださいね!
時間 10時~16時
場所 タマプラーザ 『アトリエ秀』
http://www.a-shu.co.jp//

小泉農園 KOIZUMINOUEN
神奈川県川崎市宮前区平6-8-15
ホームページ:http://www.hkmint.net/
—–
いよいよ週末は北欧祭でーす♪
朝晩、寒くなりましたね~お元気ですか。
週末はマルシェですね。
今回は、ゆずの香り、ラベンダーの香り、ライム、ユーカりの香りの3種類のバスボムを作りました。
パープル、ブルー、ピンクの
3色になっています。
クリームはいつものローズクリームにプラスして、
サンダルウッドのクリームを作りました。
こちらはホイップしていないみつろうとシアバターが入っています。
風邪がはやっていますね。鼻バームで
鼻まわりのかさかさと
鼻づまり対策を…
インフルエンザ予防のスプレーには、
ユーカり、ティートリーに
ラバンジン、ラベンサラ、マートルを加え
おだやかな、やさしい香りになっています。
ブレンドオイルは、足のマッサージ用に
ジュニパー、グレープフルーツを入れたもの
筋肉痛用にローズマリー、レモンを入れたものを
用意しました。
26日には、ローズクリームのワークショップを
予定しています。
定員6名ですが、いっぱいになりました。
皆さんにお会いするのを楽しみにしています(*^_^*)
—–