藤田千秋先生のミニレッスン終了
藤田千秋先生の『おいしいプレッツェルのミニレッスン』が終了しました。
春休みもあって中学生のお子さんも参加
お菓子作りが大好きとあって
手つきが素晴らしい・・・

菜の花と金柑のサラダが、またまた絶品で大満足です。
プレッツエルの成形も、ちょっとしたコツを教えていただき、
皆さんとってもお上手でした。



参加された方が、その日の夕飯が菜の花と金柑のサラダにされたとのこと、
ご家族にも喜ばれるっていいですね。先生ありがとうございました~
—–

藤田千秋先生の『おいしいプレッツェルのミニレッスン』が終了しました。
春休みもあって中学生のお子さんも参加
お菓子作りが大好きとあって
手つきが素晴らしい・・・

菜の花と金柑のサラダが、またまた絶品で大満足です。
プレッツエルの成形も、ちょっとしたコツを教えていただき、
皆さんとってもお上手でした。



参加された方が、その日の夕飯が菜の花と金柑のサラダにされたとのこと、
ご家族にも喜ばれるっていいですね。先生ありがとうございました~
—–
春っぽくなってきましたね。桜の開花も待ち遠しいです・・・
今月18日の、ギャラリー秀marche´も雨でしたがお立ち寄りいただいたみなさま
ありがとうございました。
個人的なお話で、スマホに変えたのですが
アドレス変更メールでご無沙汰していた方と、何年ぶりかにメール
懐かしさにとてもうれしい気持ちになりました
さて、3/28日(水)10:00~13:00
藤田千秋先生のプレッツェルのミニレッスンを開催いたします。
プレッツェル 本当にオススメ
おいしいですから~
若干名募集中 (お申込みはこちら)
『プレッツェル プレッツェル!』(藤田千秋著:小学館)から
プレーンのプレッツェルとシナモンシュガープレッツェルを作ります。
焼き立てのプレッツェルと、春らしいランチごいかがでしょうか?

ランチメニュー
・菜の花と金柑のサラダのランチプレート
・桜もち風いちごパフェ
※本は全国の書店で、購入可能です。お待ちしております~。
—–
おはようございます!
はな*いとし*こいしのitokoiです。
今日は、月に一度のマルシェ開催日です☆
11:30~16:00まで。
本日都合により、はな*いとし*こいしは、15:00で閉店させていただきます。
はな*いとし*こいしのお花の販売のほか・・・
湘南野菜の販売・・・
藤田千秋先生の湘南野菜の試食会も開催されます。
曇り空ですが、気温は高めで暖かいです。
ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
楽しみにお待ちしています。
—–
少しづつ春が近づいてきていますね。
今日も寒い一日でしたが、外のヒヤシンスはお花を開きはじめています。
お花は、季節感があっていいですね。
桜の花のあと1か月もしないうちに咲き乱れ終わってしまうのかな~
さて、3/18(日)のギャラリー秀mariche´のご案内です。
・いとしこいしさんのお花屋さん
今回は、既にご案内の通り多肉植物の寄せ植えのワークショップを
開催されます。ご予約ください。
・湘南野菜
少しづつ皆さんに、立ち寄っていただけるようになりました。
今回は、前回大好評だったサラダミックスを多めに入荷します。
ブロッコリー
トマト
ホウレンソウ
かぶ
サラダミックス
旬のキャベツ
※藤田千秋先生の、試食会
『からだにやさしい塩こうじで食べる湘南野菜』
・かぶの塩こうじサラダ
・ギャベツクミン風味塩こうじサラダ
・こうじのドレッシングを添えたサラダミックス
そして、先生の大根おろしのベーグル
ワンコイン 500yen でブランチはいかがでしょうか?
お野菜は早くなくなってしまいます~
お早めに、お越しくださいね。おまちしています。
—–
こんにちは♪
寄せ植えとハンギングバスケットのはな*いとし*こいしです。
今日は・・・
ギャラリー秀marche’
はな*いとし*こいし
寄せ植えワークショップのお知らせです。
3月18日(日) 14:30~
『itokoiオリジナルペイント鉢にキュートな多肉寄せ♪』
費用 2500円(受講料・材料費込)
場所 ギャラリー秀 1F室内
定員 4名さま
持ち物 特になし!
見本を作りました~☆
itokoiオリジナルペイント鉢は3.0号(直径9センチ)を使います。
選べるくらい、作る予定です。(これからっ!(*´艸`*) )
多肉は1号を3点(お好みのものを選びます)
セダムは2.5号ポットを2種類(お好みのものを選びます)
自分で作っても・・・所要時間30分以内(笑)
苗を選ぶ時間を入れても、たぶんあっけないので
時間稼ぎじゃないですがぁ、、、植え込む前に
鉢にぺたぺた紙を貼って
さらにアンティークちっくに仕上げる作業を
メニューに入れましょうか。。なんて企てちうです(笑)
鉢、選べる
苗、選べる
紙ぺたぺた、選べる
ってことで・・・
同じものはひとつとして出来ない予定。
楽しそう~♪(*´艸`*)
先着順で閉め切ります。
ご予約、お待ちしています♪
こちらへ
当店のお問い合わせフォームです。
お名前とご連絡先
お問い合わせ内容に3月18日
ワークショップ参加希望とご記入ください。
よろしくお願いいたします。
—–
毎月1回開催のギャラリー秀marche´
今月は、katieさんが湘南野菜の試食会を開催していただきました。
湘南野菜さんは、マルシェの朝に藤沢の市場から届けてくださいます。
まだ少ない量なのですが、わざわざ・・・感謝いたします。
新鮮さと減農薬で、農家の方からダイレクトにお顔が見える所が
いいですね。
詳しくは、ギャラリー秀marche´ブログでみてくださいね。
今回好評だったのが、サラダセット・・・
katieさんの写真を拝借して試食の様子を。。。パンもいつもながら美味しい
。

ワンコイン500yenで、ブランチがてらとても喜ばれました。
また開催しますね。
とにかく、お野菜ご賞味あれ~
サラダセットは3月18日のマルシェでまた販売予定です。
—–
2/23(木)10:00~初めての藤田千秋先生のミニパン教室を開催いたしました。
『藤田千秋先生のこねずにつくれるパンのレッスン』
~『こねずにつくれる本格パン』(藤田千秋著:河出書房新社刊)が
1月に出版されました。本で紹介している‘ミニ食パン’とナポリのおつまみ
‘ツェッポレ’のランチ付レッスンです~
定員:6名 参加費4,000yen (レシピお土産付)

こねずにつくるパンは、本当に簡単でびっくりです。
発酵に少し時間がかかるものの、手間がかからずなんといっても楽
ですね~

レシピにポイントを聞きながら、熱心に記入されていました。
今回は、みなさんパン作り経験者の方(先生をされていらっしゃる方も)
皆さんご参加ありがとうございました。
こんなに簡単ならば、いつでも作れそう・・・なんて私は思ったのでしたが。。。
(ちなみに、思っただけです・・・
)

ランチメニューは、
①ポテトとカリフラワーのチーズ焼
②白菜とチーズのスープ
デザートは、先生オリジナルの塩こうじのデザート でした。
素敵な、パンレッスンになりました。 (3月もリクエストにつき、プレッツルレッスンを開催予定です
)
是非お楽しみに・・・
—–
こんにちは。
寄せ植えとハンギングバスケットのはな*いとし*こいしです。
先日の日曜日、無事にマルシェを開催いたしました。

はな*いとし*こいしはこんな感じで・・・
タピオカさん作のポットカバー♪
室内で植物を楽しむのにぴったりです。

毎回大好評の湘南野菜の販売。
今回は、katieさんの
美味しいドレッシングやパンで湘南野菜をご紹介する試食会があり
本当に美味しくて綺麗で・・・湘南野菜の魅力が倍増!!
また機会があったら、ぜひ食べにいらして~! オススメします。

準備中のマダムkatieをパチリ。
ご来場いただいたお客さま
ありがとうございました。
また、来月もよろしくお願いいたします♪
次回の開催は3月18日(日)
はな*いとし*こいしでは
次回は多肉のレッスンを開催予定です。
詳細が決まったら、告知しますので
ぜひ、よろしくお願いいたします。
—–
こんばんは♪
寄せ植えとハンギングバスケットのはな*いとし*こいしです。
明日はmarche’開催日です☆
11:30~16:00まで
皆さまのお越しをお待ちしております。
はな*いとし*こいしでは
寄せ植えにオススメのセダムや多肉ちゃん
春が待ちきれない♪
ユリオプスデージーとブルーデージー
ボロニアやスズランエリカ

itokoiの寄せ植えがお待ちしています☆
今回も雑貨はお休みで植物のみの販売となります。
用土も積み込みましたので
空いた鉢をお持ちいただければ
その場で、植え替えもいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
—–
まだまだ寒いですね~。
暖かい春が待ち遠しいです。
今月のマルシェも寒そうですが、ぜひ遊びに来てください~
・いとこいさんのお花屋さん
・湘南野菜の販売
~毎月おなじみの湘南野菜、今月も藤沢市場から朝入荷の新鮮野菜です~
ホウレンソウ キャベツ ブロッコリー かぶ サラダセット サニーレタス
・『katieさんのパンと美味しいドレッシングで食べる湘南野菜のお気軽試食会』
~湘南野菜のご紹介を兼ねておなじみkatieさんが、すてきなデリを用意していただきました。
お休みのブランチに、お気軽にお立ち寄りください~ 800yen
・
マルシェオリジナルの鉢カバーを、タピオカさんが作ってくださいました。
北欧のかわいい雰囲気で、お部屋を明るく飾りませんか?
お花のポットを入れるだけで、ビニール製なのでお水をやっても大丈夫です
。
とにかくかわいい~数量限定なのでお早めに・・・各300yen (どこにも売ってないから・・・
)


4月のマルシェは、『パリの蚤の市』をテーマに雑貨やパン・お菓子も再開します。
このテーマでご参加希望も募集いたします。
ご興味のある方は、上記お申込みサイトにお問い合わせください。
—–